症状のある方、感染に不安のある方
新型コロナの症状がある方、感染に不安のある方
対応:医療用抗原検査キット(セルフテスト)での検査をお願いします
医療用抗原検査キットをお持ちの方
医療用抗原検査キットをお持ちでない方
陽性がでた場合
重症化リスクのある方
重症化リスクになる方は下記の通りです
- 65歳以上
- 入院を要する方
- 重症化リスクがあり、かつ「新型コロナ治療薬の投与」または「新たに酸素投与」が必要と医師が判断する方
- 妊娠中(妊娠の可能性がある)の方
対応:医療機関への受診をお願いします
・かかりつけ医がある場合
かかりつけ医へ電話で相談、受診予約をしてください。
神奈川県内で発熱診療を実施している医療機関一覧【神奈川県公式ホームページ】
・かかりつけ医がない場合:電話0570-056774
かかりつけ医がない場合は神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(0570-056774)へご連絡ください。
一部IP電話など上記番号へつながらない場合の受付、感染の不安のある方 電話:045-285-0536
音声案内につながります。
(1)発熱や咳などの症状のある方、感染の不安のある方、健康・医療に関すること、診療可能な医療機関のご案内、COCOA、濃厚接触者に関すること など
(9)協力金(第3弾・第6弾・第7弾・第8弾)に関すること
(8)協力金(第4弾)に関すること
(7)協力金(第5弾)に関すること
(2)営業時間短縮要請に関すること、大規模イベント開催の事前相談に関すること
(3)経営相談に関すること
(4)LINEコロナお知らせシステム及びその他
重症化リスクのない方
重症化リスクのない方は下記の通りです
- 65歳未満
- 入院不要
- 妊婦していない
対応:陽性者登録窓口に登録をお願いします
令和4年9月27日より「陽性者登録窓口【神奈川県公式ホームページ】」での登録となりました。
陽性後の流れは、「自宅・宿泊施設療養のおおまかな流れ【神奈川県公式ホームページ】」でご確認ください。
陰性がでた場合
対応:自宅等での療養をお願いします
症状はないが感染に不安のある方
対応:PCR検査無料化事業をご利用ください
新たな変異株(オミクロン株)による感染拡大が懸念される中、 政府は オミクロン株の市中感染が確認されている都道府県の隣接県についても、 感染拡大傾向時の一般検査( 無料検査) を実施できるとの方針を示しました。
そこで神奈川県では、 感染リスクが高い環境にある等の理由により感染不安を感じる 県民 の皆様を対象に、無料検査を実施します。
詳しい内容はこちら
濃厚接触者に該当する方
濃厚接触者とは、患者の感染可能期間において、当該患者が入院、宿泊療養又は自宅療養を開始するまでに接触した者のうち、次のいずれかに該当する方が該当となります。
- 患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった者
- 適切な感染防護なしに患者(確定例)を診察、看護若しくは介護していた者
- 患者(確定例)の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
- 手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、「患者(確定例)」と15分以上の接触があった者(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)
出典元:新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領(令和3年11月29日版)
対応:濃厚接触者の待機期間は以下のとおりです

オミクロン株が主流である間、当該株の特徴を踏まえ、濃厚接触者の特定や行動制限の基本的な考え方は、次のとおりです。
新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者は、感染者と最終接触した日から5日間(6日目解除)ですが、2日目及び3日目に薬事承認された抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、社会機能維持者であるか否かに関わらず、3日目から解除が可能です。
ただし、7日間が経過するまでは、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者や基礎疾患を有する者等感染した場合に重症化リスクの高い方(以下「ハイリスク者」という。)との接触やハイリスク者が多く入所・入院する高齢者・障害児者施設や医療機関(以下「ハイリスク施設」という。)への不要不急の訪問(受診等を目的としたものは除く)、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避け、マスクを着用すること等の感染対策をしてください。
神奈川県平塚保健福祉事務所よりお知らせ
新型コロナウイルス感染時の対応は神奈川県の平塚保健福祉事務所が管轄となっていますが、現在当所へのお電話が大変通じにくくなっております。
お手数をおかけしますが、当所へのご連絡する前にホームページの「平塚市・大磯町・二宮町にお住まいの方向けの情報」をご確認の上お電話ください。
詳しい内容ははこちら
更新日:2022年10月05日