成人歯科健診・口腔がん検診を受けましょう

更新日:2024年12月02日

令和6年度成人歯科健診・口腔がん検診は終了しました。

令和7年度成人歯科健診・口腔がん検診は令和7年6月から開始します。

対象の方には令和7年5月末に受診券はがきを送付いたします。

令和6年度成人歯科健康診査・口腔がん検診について

成人が歯を失う原因の1位は歯周病です。歯周病は歯を支える組織を破壊するものの、痛みや自覚症状はほとんどなく、気づかずにひどくなるケースが多いです。また歯周病は糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞等、全身疾患の原因になるともいわれています。

口腔がんも、初期にはほとんど痛みや出血を伴わないため、口内炎と思い込んで進行するまで放置されてしまうケースが多く、亡くなられる方が急増しているがんでもあるのです。

健診受診とかかりつけ歯科への定期受診が早期発見早期治療につながります。

検査内容

問診、口腔内検査(歯・歯肉の状況、口腔清掃状態、歯並び、噛合わせ、顎関節、粘膜の状態を確認)、口腔がん検診

※歯石除去等の治療は行いません。

※口腔がん検診は追加検査(オプション)となり、口腔がん検診のみの受診はできません。

対象者

大磯町に住所を有する方で、以下の生年月日の方

20歳 平成16年4月2日~平成17年4月1日

25歳 平成11年4月2日~平成12年4月1日

30歳 平成6年4月2日~平成7年4月1日

35歳 平成元年4月2日~平成2年4月1日

40歳 昭和59年4月2日~昭和60年4月1日

45歳 昭和54年4月2日~昭和55年4月1日

50歳 昭和49年4月2日~昭和50年4月1日

55歳 昭和44年4月2日~昭和45年4月1日

60歳 昭和39年4月2日~昭和40年4月1日

65歳 昭和34年4月2日~昭和35年4月1日

70歳 昭和29年4月2日~昭和30年4月1日

※対象者には5月末に受診券はがきを送付しています

受診方法について

受診券はがきの届いた方は、町内指定医療機関での受診であれば医療機関へ直接予約をお願いします。

※町外指定医療機関での受診希望の方は、スポーツ健康課へご連絡ください。健診票をお送りします。

受診期間

令和6年6月1日~令和7年2月28日

持ち物

受診券はがき(紛失された方は再発行いたしますので、スポーツ健康課までご連絡ください)

自己負担金

健康保険証またはマイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)

生活保護の方は受給証明証

費用

<自己負担額>

成人歯科健診のみ500円

成人歯科健診+口腔がん検診は600円

ただし、70歳の方、生活保護受給者は無料

 

 

詳細は、おおいそ健康カレンダーでもご確認いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 スポーツ健康課 健康増進係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:308,309,310,319)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ