企画展図録
書籍名 | 金額 | 発行日 | 重量(g) | 備考 |
---|---|---|---|---|
叙情の人 菊池重三郎 | ― | 1989年4月 | ― | 完売 |
丘陵の動物 | ― | 1989年7月 | ― | 完売 |
土器が語る縄文時代の湘南〔第2版〕 | ― | 1991年3月 | ― | 完売 |
昭和の風俗画家 長瀬寶の世界 | 700円 | 1990年5月 | 179 | 完売 |
ヤゴと小川・ため池の生きもの | ― | 1991年3月 | ― | 完売 |
土器が語る弥生時代の湘南〔第2版〕 | 500円 | 1997年3月 | 100 | |
なつかしの風景1. 海と海水浴場〔第2版〕 | ― | 1992年12月 | ― | 完売 |
相模湾の漁船と船大工 | ― | 1992年3月 | ― | 完売 |
なつかしの風景2. 家と町並み〔第2版〕 | ― | 1994年7月 | ― | 完売 |
湘南の考古資料展 | ― | 1993年3月 | ― | 完売 |
なつかしの風景3. 史蹟と名勝 | ― | 1993年7月 | ― | 完売 |
雲の画家 山本瑛幾遺作展 | ― | 1994年5月 | ― | 完売 |
鍬 KUWA―土の記憶― | 300円 | 1997年7月 | 58 | |
日本人形の姿と形―節句飾りを絵解きする― | 300円 | 2004年10月 | 47 | |
開館20周年記念展 Collectibles Oiso | 300円 | 2008年7月 | 126 | |
研師―人間国宝永山光幹― | ― | 2010年3月 | ― | 完売 |
元祖海水浴場大磯―東京中のしゃれた奴らがやってきた―〔第2版〕 | 300円 | 2010年7月 | 80 | |
大磯町の海辺の自然 | 300円 | 2011年3月 | 100 | |
澤田美喜―人生はどんな色にでも塗り替えられるキャンバス― | 500円 | 2011年10月 | 180 | 完売 |
大磯の災害―かつてこの地で起きたこと― | 300円 | 2013年3月 | 70 | |
みんなで調べた大磯町の春花 | 300円 | 2013年3月 | 60 | |
みんなで調べた大磯町の花 2011・夏調査結果 | 300円 | 2014年2月 | 50 | |
みんなで調べた大磯町の花と実 2012・秋調査結果 | 300円 | 2014年2月 | 50 | |
みんなで調べた大磯町の花と実 2012-2013・冬調査結果 | 300円 | 2014年2月 | 50 | |
大磯町合併60周年記念写真集 風景写真から見る大磯の移り変わり | 500円 | 2014年10月 | 170 | |
用田村伊東宗兵衛家文書の世界―古文書が結ぶ二つの地域― | 500円 | 2015年10月 | 110 | 完売 |
遺跡からみる近代別荘地の形成と展開 | 500円 | 2016年11月 | 90 | |
吉田茂 その生涯と大磯 | 500円 | 2017年3月 | 175 | |
大磯別邸 城山荘 -三井高棟が遺したもの- | 500円 | 2017年10月 | 225 | |
明治の功労者 -湘南社の活動と近代地方行政- | 380円 | 2018年10月 | 195 | |
鴫立庵 | 400円 | 2019年10月 | 180 | |
資料と証言に見る大磯と戦争 | 360円 | 2021年10月 | 180 | |
島崎藤村と大磯を愛した文人たち | 500円 | 2022年10月 | 185 | |
-アトリエ開設60年記念企画展- 三岸節子と大磯 | 800円 | 2024年1月 | 180 | |
加山又造と大磯 | 800円 | 2024年10月 | 190 |
刊行物の購入については、以下のページをご覧ください(郵送での購入も可能です)。
更新日:2024年02月11日