リチウムイオン電池等の回収サービスに係る実証試験の実施について

更新日:2025年07月25日

小型充電式電池の回収実証試験を実施します

 大磯町では、JFEエンジニアリング株式会社と協力し、不用となった小型充電式電池の回収実証試験を実施します。

 この取り組みは、充電式電池の回収量向上と適正排出を促す回収方法を検証することを目的としています。

 持ち込んだ方には15円分のAmazonポイントの還元を予定しています。

【実施期間】

令和7年8月25日(月曜日)~令和7年9月12日(金曜日)8時30分~17時15分

【実施場所】

大磯町役場 本庁舎 1階ロビー

回収対象

  • リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池
  • 上記内蔵の製品(分解できないもの)

 ※鉛蓄電池は対象外です。
 ※リサイクルマークのないもの、変形・膨張したものも回収します。

注意事項

  • 発火などによる火災を防ぐために、必ず端子部にテープなどを貼り付けて絶縁処理してください。
  • 炎天下で小型充電式電池を車内に放置すると、発火する可能性があり、大変危険です。気を付けて持参してください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 環境課 廃棄物係
〒259-0103
神奈川県中郡大磯町虫窪66
電話番号:0463-72-4438
ファックス:0463-71-8467
メールフォームによるお問い合わせ