明治記念大磯邸園でのお土産物の販売及び人力車走行の社会実験
お知らせ
令和6年11月23日(土曜日)から明治記念大磯邸園において2つの邸宅(旧大隈重信別邸及び陸奥宗光別邸跡)が公開されます。(公開に関する情報はこちらの ホームページ で確認できます。)
公開に合わせて大磯らしい潤いづくり協議会では、邸園内に物販店を設置し町内産品のお土産などを販売します。
また、公開日の11月23日(土曜日)には公益社団法人大磯町観光協会協力のもと、周遊環境整備や新たな交通手段の可能性の模索もかねて大磯駅から明治記念大磯邸園までの区間において人力車の社会実験を行います。
地元産品販売所
大磯町の特産品やおみやげ物を購入できる販売所を設置します。
販売所出店日
原則、令和6年11月23日からの土曜日・日曜日
全ての土曜日、日曜日ではない為、設置日はHPをご確認ください。
1月、2月は、出店を休止させていただきます。
3月に再開を見込んでおります。
※天候等により休業になる場合がございます。ご了承くださいますようお願いいたします。
販売時間
10時00分から15時00分まで
販売商品
大磯産品のお菓子、地酒、パン、観光グッズ等
お問い合わせ先
大磯らしい潤いづくり協議会 大磯町商工会
電話:0463-61-0810
人力車走行(社会実験)【終了いたしました】
町内周遊環境整備を目的として、11月23日土曜日の暫定公開日に大磯駅から明治記念大磯邸園までの区間で人力車走行の社会実験を行います。
金額・コース
ショートコース(20分程度) 大磯駅⇔明治記念大磯邸園 |
3,000円(2名乗り) |
ロングコース(40程度) 大磯駅⇒オススメスポット⇒明治記念大磯邸園 |
6,000円(2名乗り) |
※ロングコースは町内の魅力的なスポットに寄り道をします。寄り道スポットについては当日のお楽しみとなります。
走行時間
9時00分から15時00分まで
利用方法
大磯駅舎を出て左手の大磯警察署大磯交番脇付近の空きスペースに人力車は停留していますのでお声かけ頂ければどなたでも乗車できます。
人力車が停留していない場合は、停留場所のスタッフにお声かけください。
明治記念大磯邸園からの帰り(大磯駅まで)のご利用もできますので、邸園東側の降車場所のスタッフにお声がけください。
お問い合わせ先
大磯町 産業環境部 産業観光課 観光推進係
電話:0463-61-4100(内線334)
更新日:2024年12月26日