みなとオアシス大磯 フィッシングフェア2025

更新日:2025年09月11日

~みんなの海 みんなの釣り場は みんなで守る!~

マナーを守って釣りを楽しもう!

「キス投げ釣り大会発祥の地」である大磯でフィッシングフェアを開催します!
「大磯港での釣りの様子」や「ごみ拾いの様子」の写真をSNSに投稿することで、景品を獲得できます。

10月26日(日曜日)には、大磯港にて(公財)日本釣振興会神奈川県支部による、
みなとオアシス大磯 親子つり入門教室 in 大磯港」を開催します!
※ 教室の詳細や申込は、上記リンクからご確認ください。


このフェアをきっかけに、大磯港周辺で釣りに挑戦してみませんか?

期間

令和7年10月4日(土曜日)~11月30日(日曜日)
※ 参加賞交換場所は、OISO CONNECT営業時間内(水曜定休日)

場所

大磯港周辺(景品交換場所:OISO CONNECT1階)

実施団体

主催:大磯町(産業観光課、環境課)

協力:大磯二宮漁業協同組合 大磯町商工会 (公社)大磯町観光協会 
  (株)田園プラザ川場大磯事務所(OISO CONNECT) (公財)日本釣振興会神奈川県支部

特別協力:ダイワ

イベント内容

参加方法

大磯港で「釣り」「ごみ拾い」に挑戦して、参加賞・景品をGETしよう!

(1) 撮影
  大磯港で「釣り」「ごみ拾い」の様子を撮影

(2) 次のいずれかのSNSをフォロー
 ・ X@isotabi
   ・ instagram@oisokanko_promo

(3) 投稿
    #大磯フィッシングフェア (1)の写真希望する景品を投稿

(4) 掲示
    OISO CONNECT1階 でスタッフに投稿画面を掲示
 

(5) 参加賞・景品を獲得!
   参加賞:スタッフより、川場飲むヨーグルトと環境啓発グッズをプレゼント!
       景 品:フェア終了後、抽選にてダイワクーラーボックスやダイワ釣りキャップを
     プレゼント!

     ※当選した方には、各SNSのダイレクトメッセージにて連絡させていただきま
     す。
     ※抽選時点で非公開アカウントとしている場合や投稿を削除している場合は、 
     抽選の対象外となります。
        

参加賞

更新中

景品

更新中

ルール、マナーを守って楽しく釣りをしよう!

 近年、プラスチックごみによる海の汚染は深刻な状況になっており、2050年には海のごみは魚の量を超えると言われています。
 大磯町でも海鳥が捨てられた釣り糸に絡んだり、散歩中の犬が落ちている釣り針を食べてケガをしたケースが発生しています。
 豊かな海ときれいな海岸を守っていくために行動し、マナーを守って釣りを楽しみましょう!

大磯港周辺について

大磯港で買い物やご飯を食べるなら・・・

【OISO CONNECT】
 住所:神奈川県中郡大磯町大磯1398-6
 TEL:0463-20-8237
   H P:http://oiso-nigiwai.com/
 SNS:X(@OisoConnect
               instagram(@oiso_connect
            
【めしや大磯港】
   
住所:神奈川県中郡大磯町大磯1398-18
 TEL:0463-62-1755
   SNS:instagram(@mesiyaoisoko)

釣り具やエサのことなら・・・

【すずき釣具店】
 
住所:神奈川県中郡大磯町大磯1373
 TEL:0463-61-1302
   H P:http://www.oiso-fishing.com/

【みとめ屋釣具店】
 住所:神奈川県中郡大磯町大磯1074
 TEL:0463-61-1301

船釣りのことなら・・・

【大磯の釣り船(宿)】
  
各釣り宿にご連絡ください!
「大磯 釣り宿」で検索!

 六熊丸、喜太郎丸、邦丸、五平丸、とうふや丸、
 辰丸、第三・第五ふじ丸、与宗丸、恒丸

大磯二宮漁業協同組合PRキャラクター 「タマエ」

タマエ

2022年に誕生した、大磯二宮漁業協同組合のPRキャラクター。

【プロフィール】
年齢:29歳 2児の母
性格:サバサバ系、姉御肌
好物:塩辛、お酒をのむこと
苦手なもの:甘い物
​​​​​その他:よく兄(平塚漁港PRキャラクター ひらつかタマ三郎)にお金を貸している

デザインは、東海大学芸術学科学生が考案。
17作品のプレゼンテーションから選ばれました。

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 産業観光課 みなと推進係
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯1398-18
電話番号:0463-61-5719
メールフォームによるお問い合わせ