【男女共同参画講座】地域社会における女性の活躍と課題 ~協働と参画で築く未来~

更新日:2025年09月12日

市民活動の現場で活躍する団体の事例を紹介しながら、性別にかかわらず、主体的に地域と関わることができる社会について考える講座です。

地域活動に関心のある方、男女共同参画に興味のある方、どなたでもお気軽にご参加ください。

日時

令和7年11月1日(土曜日) 午前10時~正午

会場

大磯町保健センター 2階研修室

講師

坂田 美保子さん (NPO法人 湘南NPOサポートセンター 理事長)

「市民活動でまちを元気にしたい!」と市民活動に関わりながらPTA、自治会等で地域活動に携わる。 その後「社会の課題解決に向けて様々な分野で活動する地域・ NPO を応援する」をミッションに中間支援組織「湘南NPOサポートセンター」を設立。湘南・平塚地域を中心に市民や団体の相談に応じながら、市民協働のまちづくりに向けて活動中。

定員

30名(先着順)

その他

  • 手話通訳あり
  • 託児あり(下段参照)

申し込みについて

  1. 期間
    令和7年9月26日(金曜日)~10月24日(金曜日)午後5時
  2. 必要事項
    氏名(ふりがな)、電話番号、託児の要否
  3. 方法
    電話、ファックス、窓口、メール、スマート申請
  4. 申込先
    大磯町 町民福祉部 町民課 町民協働係
    電話:0463-61-4100(内線237)
    ファックス:0463-61-1991
    メール:chiiki@town.oiso.kanagawa.jp
    スマート申請はこちらから

託児について

  • 申込締切:令和7年10月16日(木曜日)
  • 対象:生後4か月~就学前児童
  • 定員:5名(先着順)
  • 費用:無料
  • 必要事項:お子さんの氏名(ふりがな)、性別、年齢

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 町民課 町民協働係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:236,237,267)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ