町指定民俗資料(無形民俗文化財)白岩神社の祭礼について

更新日:2024年03月15日

 令和6年3月3日(日曜日)に西小磯の白岩(しらいわ)神社の祭礼が行われました。式典・浦安の舞の後、社人(しゃにん)たちは、フクメン(三角形の紙)を口にくわえ、社殿を右回りに3回まわります。そして参道に向かい、的の周りを3回まわると、2人の弓持ちが的とアキの方(恵方)に向けて矢を射ます(ヤブサメ:歩射)。参詣人たちは、放たれた矢や、射貫かれた的等を魔除けとして持ち帰ります。

境内のようす

境内のようす

社人

社人は、一番オンベ・二番オンベ・弓持ち・鍵取り・留守居番・御膳番・太鼓持ちで構成されています。

社人2

社殿を3回まわると参道に進みます。

ヤブサメ(歩射)

ヤブサメ(歩射)

弓持ち2人が各々2本の矢を持ちます。一番矢が的を射ってから、あとの1本はアキの方(恵方)へ射ます。二番矢も同様にします。

参詣者に配布

役人(やくにん:町内会役員等)が、的の竹材等を参詣者に配ります。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯992(大磯町立図書館内)
電話番号:0463-61-4100(内線:323)
ファックス:0463-61-7913
メールフォームによるお問い合わせ