R4「持続可能な地域の森の育て方」講習会(日常入門編)

更新日:2023年01月04日

高来神社写真

 

昨年(R3)開催した「ナラ枯れ・松くい被害から見直す持続可能な地域の森の育て方」の「日常入門編」として、「高来神社参道脇及び境内の緑地」を講習場所として、お庭や身近な緑地など、日常の生活の中で行える「土地が自立的に回復していくための土中環境の改善の仕方」を学びます。

講習会チラシ(PDFファイル:758.2KB)

「土中環境」とは?

環境を「土の中まで含めて環境」として捉える見方です。

土中の水と空気の動きという視点から、山・川・海・大地・樹木の環境劣化の原因を探っていきます。

健 康 な 土 中 で は 空 気 と 水 が よ く 働 き 、

微 生 物 や 菌 糸 の 発 達 が 旺 盛 で 空 気 と 水 の 循 環 を 助 け ま す 。

 

健康な土中環境の根っこ
不健康な土中環境

土中が詰まった硬化した場所では、乾燥し、根は浅く根上がりします。

【このような場所で起きやすい事】

倒木 / 土砂崩れ / 地滑り / 藪化 

土中の空気を動かすために、穴や溝を掘り、炭や落ち葉を使って土中環境を整えていきます。

 

 

【テーマ】 持続可能な地域の森の育て方【日常入門編】

 

【講 師】 高田 宏臣 (NPO法人地球守代表理事)

 

【日 時】 令和5年1月21日(土曜日) 9時00分~16時00分

 

【場 所】 高来神社参道脇及び境内の緑地
     (※高来神社住所:中郡大磯町高麗2-9-47)

 

【持ち物】 剣スコップ、剪定ばさみ、大きめの貫通ドライバー(※持参可能な範囲で)
      手ノコギリ、作業しやすい服装、手袋、長靴、昼食、飲み物、雨具など

 

【申込み】 事前予約制(50人) / 参加費無料

      1.氏名 2.年齢 3.住所 4.電話番号を電話、FAX、またはEメールにて、
      お送りください。

     【申込期間】1月5日(木曜日)から1月13日(金曜日)まで

【申込先】 大磯町 都市建設部 都市計画課 都市計画係

      TEL: 0463-61-4100(内線239) 

      FAX: 0463-61-1991

                Email:oubo-toshikeikaku@town.oiso.kanagawa.jp

 

     ※応募者多数の場合は、町在住者、申込順を優先とします。ご了承ください。

     ※駐車場は台数に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。
      (生涯学習館は当日別のイベントが開催されるため駐車はできません)

     ※雨天の場合、中止になる場合があります。

 

高田 宏臣 氏の顔写真

【講師プロフィール】 高田 宏臣(たかだ ひろおみ)

高田造園設計事務所代表。1969年千葉県生まれ。東京農工大学農学部林学科卒業。
1997年独立。2003年~2005年日本庭園研究会幹事。2007年高田造園設計事務所設立。
2016年~2019年NPO法人ダーチャサポート理事。2016年NPO法人地球守代表理事。
国内外で造園・土木設計施工、環境再生に従事。土中環境の健全化、水と空気の健全な循環の視点から、住宅地、里山、奥山、保安林等の環境改善と再生の手法を提案、指導。大地の通気浸透性に配慮した伝統的な暮らしの知恵や土木造作の意義を広めている。行政や民間団体からの依頼で、環境調査、再生計画の提案、講座開催、および、技術指導にあたる。
主な著書に『土中環境』(建築資料研究社)『これからの雑木の庭』(主婦の友社)、共著に地球守の自然読本シリーズ、他。

 

 


※本事業は、神奈川県川崎競馬組合の競馬収益配分金を一部活用して実施しています。

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 都市計画課 都市計画係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:221,239,243)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ