平成26年12月14日執行の第47回衆議院議員総選挙・最高裁国民審査について
第47回衆議院議員総選挙・第23回最高裁判所裁判官国民審査が、12月14日(日曜日)に行われます。
大切なあなたの1票です。必ず投票しましょう。
投票日
投票日 :12月14日(日曜日)
投票時間:午前7時から午後8時

開票日時・場所
開票日 :12月14日(日曜日)
開票時間:午後8時45分から
場所 :大磯町立大磯小学校体育館(大磯町東小磯3番地)
投票できる方
平成6年12月15日以前に生まれた方で、平成26年9月1日以前から引き続き3ヶ月以上大磯町に住所を有する方。
投票所入場券
投票所入場券は、12月1日以降にハガキでお送りします。
投票の際は各自の入場券を切り離して投票所にお持ちください。
投票所入場券が届かなかったり、紛失した場合でも、選挙人名簿に載っている方は投票することができますので、投票所の係員に申し出てください。
注意:入場券を受け取った後に転出されますと、投票できなくなることもあります。
該当する投票所は、郵送される「投票所入場券」に記載されています。
投票所の一覧は、案内図のとおりです。 (PDFファイル: 4.8MB)
期日前投票・不在者投票
投票日当日に投票所で投票できない方は、事前に1.期日前投票、2.不在者投票ができます。
注意:20歳の誕生日の2日前までは、不在者投票となります。
1.期日前投票期間・場所
- 衆議院議員総選挙
12月3日(水曜日)~13日(土曜日)
- 最高裁判所裁判官国民審査
12月7日(日曜日)~13日(土曜日)
いずれも、午前8時30分~午後8時、町役場4階第1会議室
2.不在者投票
- 郵便による不在者投票
身体障害者手帳(主に1・2級)等をお持ちで、投票所に行くことが困難な方、介護保険制度による要介護状態区分が「要介護5」の方は、必要な手続きを行うことにより郵便等による投票ができます。詳しくはお問い合わせください。なお、既に「郵便投票証明書」をお持ちの方は、選挙管理委員会から連絡します。
- 病院、施設内での不在者投票
県の指定する病院及び老人ホーム等に入院・入所されている方は、施設内で投票することができますので、施設にお問い合わせください。
- 長期不在者の不在者投票
仕事等で町内に長期不在の方は、滞在先の市町村選挙管理委員会で投票ができます。その際は郵便によるやりとりなど、日数のかかる手続きもありますので、早めに町選挙管理委員会へ問い合わせてください。
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査期日前投票請求書(兼宣誓書) (PDFファイル: 46.3KB)
選挙公報
選挙公報は、各紙新聞折込みされるほか、次の場所でも受け取れます。
大磯町役場(本庁舎・国府支所)、ふれあい会館、生涯学習館、福祉センター、図書館、大磯郵便局、JA湘南大磯東支店、中南信用金庫(本店、国府支店、高麗支店)、ヤオマサ大磯店、たまや大磯店、コンビニエンスストア等
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:228)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2015年08月12日