「PayPay商品券」取扱い開始のお知らせ

更新日:2025年09月16日

大磯町では、令和7年9月16日より、ふるさと納税サイト「さとふる」にて、大磯町内の店舗・施設で新たな支払い方法として利用できる電子商品券型の返礼品「PayPay商品券」の取扱いを開始しました。

PayPay商品券 

「PayPay商品券」とは

「さとふる」で寄附することで取得できる「PayPay商品券」は、地場産品の基準を満たした商品やサービスを提供する町内の店舗・施設で利用できる電子商品券型の返礼品です。寄附から2年間後までの有効期限内で利用でき、町内での飲食、アクティビティ、宿泊施設等の決済に活用できます。

これまで、宿泊や飲食など町内で活用できる「体験型のふるさと納税返礼品」は、あらかじめ寄附をし、申し込み手続きを行った上で利用するなど事前の手続きが必要でしたが、「PayPay商品券」は寄附から支払いまでスマートフォンで完結し、その場で利用できます。幅広いシーンで利用できる利便性の高い返礼品です。

詳しくはこちらをご確認ください。

※大磯町内すべてのPayPay加盟店で利用できるものではありません。対象加盟店は順次更新します。

利用方法

PayPay商品券利用手順

「さとふる」から届く寄附完了メールに記載されたURLまたはマイページの「寄付履歴」など※1からPayPayアカウントと連携※2すると、「PayPay商品券」が取得できます。PayPayアプリのホーム画面へ商品券が到着した通知とともに、支払い方法の選択画面に「PayPay商品券」が表示され、お支払い時に選択することで、町内の店舗・施設でご利用いただけます。

 ※1 さとふるから届く寄附完了メールに記載されたURLのほか、さとふるサイトは「マイページ」、さとふるアプリ、PayPay版さとふる、LINEでふるさと納税は「寄付履歴」、Yahoo!ショッピング版さとふるは「便利機能ページ」から「PayPay商品券」の受取り申請ができます。

※2 「PayPay商品券」の2回目以降の寄附またはすでにさとふるサイトからPayPayアカウント連携している方は、アカウント連携が不要です。

 

対象店舗・施設はこちらご確認ください。

参考

PayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービス「PayPay」、株式会社さとふるについてはこちらをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策総務部 財政課 財政係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:216,219)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ