大磯町国土強靭化地域計画
国土強靭化とは?
国土強靭化とは、災害の発生の度に甚大な被害を受け、その都度、長期間をかけて復旧・復興を図るといった事後対策の繰り返しを避けるため、いかなる災害等が発生しようとも最悪な事態に陥ることを回避する「強さ」と「しなやかさ」を持った安全・安心な社会を平時から作り上げようとするものです。
本町においても、自然災害に対する脆弱性を認識し、町域の強靭化を図ることは、 今後想定される大規模自然災害から町民の生命・財産を守り、持続的な成長を実現するために不可欠な課題であるとの認識のもと、本町における国土強靭化に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため「大磯町国土強靭化地域計画」を策定しました。
【概要版】大磯町国土強靭化地域計画(PDFファイル:672.3KB)
大磯町国土強靭化地域計画に基づき実施する国の交付金・補助金対象一覧(令和6年度)(PDFファイル:305.2KB)
【別綴】過年度分
大磯町国土強靭化地域計画に基づき実施する国の交付金・補助金対象一覧(令和5年度)(PDFファイル:273.9KB)
意見募集(パブリックコメント)の反映結果については、こちらのページから。
「大磯町国土強靭化地域計画」策定に係る意見募集(パブリックコメント)の反映結果について
本計画の計画期間は、令和4年度を始期とし、基本計画や県地域計画の見直し、社会経済情勢等の 変化、強靭化施策の進捗状況等を踏まえ、概ね5年毎に所要の改定を行うこととします。
この記事に関するお問い合わせ先
政策総務部 危機管理課 危機管理係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:241,244)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:241,244)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月22日