(H24.6発行)大磯町防災ガイドマップの概要
町民の皆さん一人ひとりが災害に備えていただくよう、必要な情報をまとめて、1枚のマップにしました。
地図面は、避難所などの拠点のリストと位置、土砂災害の危険箇所などを図示しているほか、平成24年3月に神奈川県から示された、新たな津波浸水予測を図示しています。
情報面は、災害から身を守る方法や、家庭での災害への備え、非常時持ち出し品などを掲載しています。
避難の方法、緊急時の家族の連絡方法など、いざという時に備え、防災ガイドマップを使って日ごろから家族で話し合いあいましょう。
防災ガイドマップのダウンロード

防災ガイドマップをPDFでダウンロードしてご覧いただけます。
※地図面の「主な連絡先 東京電力(株)カスタマーセンター(第二)」の名称及び電話番号につきまして、以下のとおり訂正いたします。
名称 東京電力パワーグリッド(株)
電話番号 0120-995-007
地図面
情報面
分割ダウンロード
7.風水害・土砂災害から身を守る (PDFファイル: 1.9MB)
形態 | 両面カラー印刷 A1サイズ 図面縮尺 1/10,000 |
主な記載内容 | 避難場所などの拠点リスト及び位置 ・土砂災害危険箇所 ・津波浸水想定 町内各地の標高及び等高線 災害に備える情報 ・災害から身を守る方法 ・非常時持ち出し品 |
その他 | 平成24年6月27日、「広報おおいそ」とあわせ町内全戸に配布しました。 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
政策総務部 危機管理課 危機管理係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:241,244)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:241,244)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月06日