地域計画の策定について

更新日:2025年03月28日

人・農地プランから地域計画へ

令和4年5月の農業経営基盤強化促進法等の一部改正に伴い、これまでの人・農地プランが、地域農業の将来のあり方と10年後の一筆ごとの農地利用の姿を明確化した目標地図を策定する「地域計画」に改められました。地域計画は令和7年3月末までに策定することとなっています。大磯町におきましては、西小磯地区の「地域計画」策定に向けた話し合いを開催させていただきます。

地域計画策定までの流れ

1.協議の場の設置・協議(1回目)                 

2.協議の場の設置・協議(2回目)

3.協議の場の結果を取りまとめ・公表                    

4.関係者への意見聴取                           

5.協議の結果等を踏まえ、地域計画(案)を作成              

6.地域計画(案)の説明会の実施                      

7.地域計画(案)の公告                          

8.地域計画の策定・公表

地域計画策定に向けた協議の場の開催日時等

地域計画策定に向けた話し合いの場として「協議の場」を開催します。

 

 

日時

会場

協議の場

(1回目)

10月15日(火曜日)18時~

大磯町保健センター2階研修室

協議の場

(2回目)

11月7日(木曜日)18時~

大磯町保健センター2階研修室

※ご参加いただける方は、開催日の3日前までに産業振興課または農業委員会事務局にご連絡ください。

協議の場の開催結果

説明会

町がまとめた地域計画(案)を皆様にご説明します。

 

日時 会場
令和7年1月14日(火曜日)18時~ 大磯町保健センター2階研修室

 

公告・縦覧

策定

農業経営基盤強化促進法第19条第1項に基づき、地域計画を策定しましたので公表します。

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 産業観光課 産業振興係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:262,263)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ