住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金
令和5年8月30日
本日、計97万2千円の増額補正予算が可決されました。これにより、引続き申請の受付と審査のうえ交付決定を再開しますので、スマートエネルギー設備の導入を検討されている方は、是非ご活用ください!
----------------------------------------
令和5年7月12日
令和5年度の補助金は、予算上限に達しました(今後の予算措置は未定です)。
なお、この補助金は工事着手前の申請が条件となっているため、予算措置等があった場合を想定し申請は引続き受付けます。
予算が確保された場合に限り、審査のうえ交付決定を行います。
----------------------------------------
家庭における再生可能エネルギーの活用を推進するため、スマートエネルギー設備の設置費用を補助します。
再生可能エネルギーは環境に優しいだけでなく、災害(停電)時にも役立ちます。
補助対象者
申請する年度内に、町内の自ら居住するための住宅にスマートエネルギー設備の設置と実積報告が完了できる方
対象設備・補助金額
補助対象設備 | 補助金額 |
HEMS機器 | 上限1万円 |
住宅用太陽光発電システム |
上限5万2千円 (1kWあたり1万5千円) |
家庭用燃料電池システム | 上限5万円 |
定置用リチウムイオン蓄電システム | 上限5万円 |
電気自動車充給電器 | 上限5万円 |
手続きの流れ
補助金交付申請
設置工事着手前に、「補助金交付申請書(第1号様式)」に添付書類を添えて申請してください。
添付書類
- 事業計画書(第2号様式)
- 補助対象設備の仕様書
- 補助事業に係る契約書・見積書等の写し(新築住宅への設置の場合は建築工事請負契約書等)
- 設置場所の地図及び現況カラー写真
- 設置する住宅に申請者以外の所有者がある場合は、当該所有者全員の同意書
- 電気自動車充給電器には、車両の車検証と車庫証明の写し
- 暴力団排除に係る同意書 ほか必要書類
*申請書の審査後、「補助金交付決定通知書」を郵送します。
設置工事の着手
「補助金交付決定通知書」が郵送されたら、施工業者に設置工事開始の連絡をしてください。工事の変更・中止など、事業内容に変更が生じる場合は、環境課に速やかに連絡してください。
実績報告書の提出
工事完了後、速やかに「補助金実績報告書(第10号様式)」に添付書類を添えて提出してください。
添付書類
- 大磯町の住民票の写し
- 設備の設置に係る領収書の写し及びその内訳を証する書類の写し
- 補助対象設備の出荷証明書または保証書の写し(住宅用太陽光発電システムには太陽光モジュールの出力対比表の写し)
- 住宅用太陽光発電システムには電力会社との電力需給契約の内容を示す書類の写し又は固定価格買取制度に基づく認定通知書の写し
- 補助対象設備の設置状況を示すカラー写真 ほか必要書類
*実績報告書の審査後、「補助金確定通知書」を郵送します。
請求書の提出
請求書(第13号様式)に振込先の口座などの必要事項を記入し、提出してください。
町の調査への協力
スマートエネルギー設備を設置した後、省エネルギーの実績等の地球温暖化対策の効果検証を目的とした町が実施する調査に協力していただきます。
申請期間
補助対象は、受付後に着工をするものに限ります。また、設備の設置を完了後、必要な書類を添えて、令和6年2月29日(木曜日)までに実績報告書の提出をできるものに限ります。
注)締切前であっても、予定件数に達した際は受付を終了する場合があります。
申請場所
環境課(美化センター内)
各種申請書類
交付要綱
大磯町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金交付要綱
補助申請
大磯町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金交付申請書(第1号様式)
事業計画書(第2号様式)
同意書(第3号様式)
暴力団排除に係る同意書
申請の変更・中止
大磯町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金変更承認申請書(第6号様式)
大磯町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金中止承認申請書(第8号様式)
実績報告
大磯町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金実績報告書(第10号様式)
出力対比表(第11号様式)
補助金請求
大磯町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金交付請求書(第13号様式)
その他
取得財産処分承認申請書(第14号様式)
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 環境課 環境・エネルギー係
〒259-0103
神奈川県中郡大磯町虫窪66
電話番号:0463-72-4438
ファックス:0463-71-8467
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月30日