小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の回収について
美化センターでの回収を始めました
 小型充電式電池(リチウムイオン電池等)は町内のリサイクル協力店や家電量販店等で回収をしていますが、美化センターでも回収ボックスを設置し回収を始めました。
 モバイルバッテリーやハンディファン等の小型家電に広く普及している小型充電式電池は、強い衝撃が加わると発火の危険性があります。膨張や変形したものは、特に注意が必要です。
 ごみ集積場所に廃棄せず、事前に金属端子部(プラス極とマイナス極)やリード線を覆うようにビニールテープを貼り、絶縁処置を施してから美化センターに直接お持ち込みください。
| 場所 | 美化センター(大磯町虫窪66番地) | 
| 日時 | 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分 | 
| 対象 | 小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池) | 
| その他 | リサイクルマークがないものや膨張・破損しているものは、美化センターにお問い合わせください。 | 
町内リサイクル協力店(小型充電式電池)
| 店舗名 | 住所 | 電話番号 | 
| 太田電気商会さくらかでん大磯店 | 国府新宿449-1 | 0463-71-2026 | 
| ロイヤルホームセンター湘南大磯店 | 高麗3-4-17 | 0463-33-8851 | 
絶縁処置(見本)
金属端子部(プラス極とマイナス極)やリード線を覆うようにビニールテープ等を貼り、絶縁処置を施してください。
処置前
処置後
コードレス掃除機用非純正バッテリーパックの処理方法について
 ダイソン株式会社のコードレス掃除機に取り付けできる非純正のバッテリーパックについては、保管状態であっても発火リスクのある製品があります。該当製品をお持ちの方は、バッテリーパックを安全な状態にするために放電処理をしていただき、販売店又は販売者へお問合せください。
 また、放電処理の方法については、経済産業省ホームページをご確認ください。
〇該当製品
販売者:有限会社すみとも商店
製品(バッテリーパックの表示):Orange Line DC60
廃棄方法:販売者が既に倒産しており回収不能となっています。美化センターまでお問合せください。
販売者:ロワ・ジャパン有限会社
製品(バッテリーパックの表示):ROWA・JAPAN DC62
廃棄方法:販売者が回収しますので、回収方法などについては、販売者の問合せ窓口にご連絡ください。
〇参考
経済産業省ホームページ
コードレス掃除機用非純正バッテリーパックの放電方法について(外部リンク)
ロワ・ジャパン有限会社ホームページ
コードレス掃除機用バッテリーについて(外部リンク)
 
       
             
             
            

 PCサイトを見る
PCサイトを見る
          
更新日:2025年10月24日