大人の風しん予防接種費用助成
※ワクチンの供給不足について(令和6年12月16日追記)
現在、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの全国的な供給不足が発生しています。
医療機関によっては入荷が不安定になっていますので、接種の際はあらかじめ医療機関に確認していただきますようお願いいたします。
大人の風しん予防接種費用を助成します!
風しんの流行拡大と「先天性風しん症候群」の発生を防止するため、予防接種費用の一部助成を実施しています。
風しんの免疫をもたない女性が妊娠中(特に妊娠初期)に感染すると、白内障、先天性心疾患、難聴を主な症状とする「先天性風しん症候群」の子どもが生まれる可能性があります。
対象者
町内に在住の方で、次のいずれかに該当する方
- 妊娠を予定・希望している女性 (妊娠中は接種できません。)
- 妊娠している女性の同居者※
- 妊娠を予定・希望している女性の同居者※
※同居者とは女性と町内の同住所に住所を有する場合に限る。
ただし、次の方は除く
- MR(麻しん風しん混合)ワクチン又は風しん単体ワクチンの接種歴がある人
- 風しんに罹ったことがある人
※医師の判断で接種が必要と認められた場合は助成の対象となりますので、医療機関へご相談ください。
接種場所
- 中郡医師会協力医療機関
- 事前予約が必要となります
助成額等
接種1人1回限り、次のとおり助成します。
- MR(麻しん風しん混合)ワクチン 5,000円
- 風しん単体ワクチン 3,000円
接種費用から上記の助成額を引いた差額を医療機関へお支払いいただきます。
なお、接種費用は、医療機関により異なりますので、直接各医療機関へお問合せをお願いします。
助成申請
協力医療機関で接種の際、町指定の助成申請書に記入して申し込みます
持ち物
医療保険資格確認書など本人確認ができるもの
注意事項
妊娠している女性には接種はできないので、接種を受ける際には、必ず妊娠していないことを確認し、接種後2か月は妊娠を避けてください
協力医療機関以外で接種された方へ
協力医療機関以外で接種された方に対しても、町では同様の接種費用を助成いたします。
助成金申請方法
接種費用の全額を医療機関へ支払った後、子育て支援課窓口にて、下記の書類をご提出ください。
- 大磯町風しん予防接種等接種費用一部助成金交付申請書(窓口にご用意してあります)
- 医療保険資格確認書など本人確認ができるもの
- MR(麻しん風しん混合)ワクチン又は風しん単体ワクチンを接種した際の領収証
上記の提出物の他にお振込先が分かるものをお持ちください。
交付決定後、指定口座へ助成金をお振込みいたします。
事務手続きの関係上、2か月ほど助成金交付に時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
町民福祉部 子育て支援課 こども家庭係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:361,362)
ファックス:0463-61-1991 メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日