精神障害者保健福祉手帳 旅客鉄道株式会社等の旅客運賃割引開始のお知らせ
令和7年4月1日から、精神障害者保健福祉手帳での旅客鉄道株式会社等の旅客運賃割引開始されることに伴い、精神障害者保健福祉手帳に「第1種」又は「第2種」の記載を追加することになりましたのでお知らせします。
なお、手帳への印字対応ができるまでの間は、手帳へスタンプ等にて対応いたします。
割引制度開始日
令和7年4月1日から適用
対象となる方
精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」又は「第2種」の記載のあるもの)をお持ちの方
- 第1種:精神障害者保健福祉手帳1級
- 第2種:精神障害者保健福祉手帳2級又は3級
お持ちの手帳が以下の場合、割引が適用とならないため、御注意ください。
- 「第1種」又は「第2種」の記載がない手帳
- 有効期限が切れた手帳
- 写真が貼付されていない手帳
既にお持ちの手帳に記載を希望するとき
手帳に「第1種」又は「第2種」のスタンプ等を押印いたしますので、手帳をお持ちの上、障がい福祉係の窓口へお越しください。
なお、次の場合は割引が適用されませんので、記載を希望される場合は手続きをしてください。
手帳の有効期限が切れている場合
更新の申請をしてください。
「第1種」又は「第2種」が記載された新しい手帳の交付まで2,3か月かかります。
手帳に顔写真が貼付されていない場合
次のものをお持ちの上、顔写真付きの手帳の発行を申請してください。
「第1種」又は「第2種」が記載された新しい手帳の交付まで1,2か月かかります。
- 顔写真(縦4センチ・横3センチ)
- 手帳
- マイナンバーカード
更新日:2025年02月14日