大磯はつらつサポーター事業
活動者が行った活動の実績に応じ、大磯はつらつサポーター事業活動ポイントを付与するとともに、活動者の申出によりポイントに応じてお買い物チケットを交付する介護予防事業です。
大磯はつらつサポーターになるには、説明会への参加が必要となります。
事業の目的
活動者の地域貢献を推奨し、及び支援するとともに社会参加を促し、活動者自身の介護予防を推進するものです。
活動者が、これまでに培った知識や経験を活かすとともに、自身の健康づくりや生きがいづくりを推進することを目的としています。
活動者の要件
1.本町における介護保険第1号被保険者(65歳以上)であること。
2.要介護認定・要支援認定を受けていないこと。
活動参加のながれ
1.説明会に参加します。
2.説明会に参加して活動を希望する際は「大磯はつらつサポーター登録申請書」を提出します。
3.活動参加登録が完了すると「大磯はつらつサポーター活動手帳」が交付されます。
4.すでに登録済みである受入施設に連絡をして活動日時・活動内容を調整した後、活動開始となります。
5.受入施設にて活動する際は「大磯はつらつサポーター活動手帳」を持参します。
6.毎回の活動終了後、受入施設にてスタンプを押してもらいます。
スタンプは1時間の活動で1個。1日あたり2個が上限です。
活動内容
1.レクリエーション等の指導・参加支援
2.お茶だし・食堂内の配膳・下膳など
3.喫茶などの運営補助
4.散歩・外出・館内移動の補助
5.行事補助(模擬店会場設営・利用者移動補助など)
6.話し相手
7.施設職員と共に行う軽微かつ補助的な活動(草刈り・洗濯物の整理・シーツ交換など)
8.その他
ポイントの交換
毎年度4月1日から3月31日までスタンプを貯め、翌年度4月1日から5月末日までに町への交換申請を行います。
1スタンプ=100ポイント=100円で換算し、500円単位で年間5,000円を限度として「お買い物チケット」を交付します。
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:302,315,316)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月21日