よくあるご質問

更新日:2024年03月14日

基礎年金番号とはどのようなものですか?

基礎年金番号は、加入する年金制度が変わっても生涯番号が変わらない「1人1番号」の仕組みになっています。
この基礎年金番号によって、各公的年金制度ごとの年金番号が共通化され、公的年金の全加入期間を通じ、同一の番号で記録の整理、年金に関する手続き、照会等が迅速にできるようになりました。
なお基礎年金番号は、平成9年1月にできた制度なので、それ以前に加入していた年金制度の番号を持っている場合は、年金番号を統合する手続きが必要です。

年金手帳を紛失してしまいました

令和4年3月31日をもって年金手帳が廃止され、令和4年4月1日より基礎年金番号通知書の発行を行っています。国民年金第1号被保険者は平塚年金事務所または町民課保険年金係で、厚生年金加入者は勤務先で再交付の手続きができます。
国民年金第3号被保険者の方は、平塚年金事務所での手続きになります。

国民年金保険料の支払いが困難なのですが?

保険料免除制度・納付猶予制度・学生納付特例制度をご利用ください。

未納の月の保険料を納めたいのですが?

2年と1ヶ月前までの保険料は納めることができますが、それより以前の保険料は納めることができません。納める方法は、納付書での納付のみとなります。お手元に納付書がない場合は、平塚年金事務所へご連絡してください。なお、申請免除、学生納付特例を受けていた期間については、承認を受けてから10年以内の期間で納めることができます。

老齢基礎年金の請求手続きはいつからですか?

原則、65歳の誕生日の前日からです。
繰上げ支給の老齢基礎年金を受けたいときは、60歳の誕生日の前日から手続きができます。

年金を受給している人が亡くなりました

年金受給権者死亡届(未支給年金請求請求書)の提出が必要です。
届出が遅れますと、返納金が発生します。
なお、亡くなった受給権者が死亡月の年金を受け取らずに亡くなった場合には、一定範囲の遺族に一時金として未支給年金が支給されます。
死亡届(未支給年金請求書)については、受給していた年金の種類によって届出先が異なりますので、詳しくは平塚年金事務所にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 町民課 保険年金係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:247,274,275)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ