住居表示とは?

更新日:2013年01月29日

従来の住所の表わしかた

 これまで、住所(番地)を表わすのに町名(字名)と地番を用いてきました。
 ところが、この地番はもともと、土地を特定するために付けられた番号であり、住所を表わすために付けられたものではありませんでした。
 つまり、複数の地番に1軒の家が建っていたり、逆に同じ番地で数多くの家が建っていたりすることがあり得ます。
 また、土地の売買などに伴い分筆、合筆が自由に行われ、長い間には枝番・欠番・飛番が生じ、大変分かりにくくなっている地域があります。

 

従来の地番で住居を表わす方法だと・・・

  • 番地が順序良く並んでいない。
  • 同一の番地で多くの家が建っている。
  • 1つの番地にたくさんの枝番がある。
  • 字の境界が複雑で分かりにくい。
  • 字の区域が大きすぎる。

 

結果、以下のような弊害が発生します。

  • 郵便物・電報などの配達業務の遅配・誤配が多くなる。
  • 訪問者が、目的の建物を探しにくくなる。
  • 消防車・救急車・パトカーなど緊急車両の到着が遅れる。

新しい住所の表わしかた(住居表示)

 上記のような問題を解決するため、「住居表示に関する法律(昭和37年5月10日:法律第119号)」が制定され、土地ではなく建物に街区符号と住居番号を付して住所を表示するという制度がつくられました。この表示方法のことを住居表示といいます。
住居表示での住所の表記方法
 

表記方法

住居表示の実施地区では

 住居表示が実施されている地区では、より一層住所を分かりやすくするために、色々な種類の表示板が取り付けてあります。
 

住居表示街区案内板
  • 住居表示街区案内板

  町の住居表示を分かりやすく示した地図です。
  町中の人目に付きやすい場所に設置してあります。

街区表示板
  • 街区表示板

  町名と街区符号を示した表示板です。
  街区の角の目に付きやすい場所に取り付けて
 あります。

町名板、住居番号表示板
  • 町名板、住居番号表示板

  町名と住居番号を示した表示板です。
  家の出入口付近の目に付きやすい場所を選んで
 取り付けます。
 

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 都市計画課 都市計画係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:221,239,243)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ