空巣対策

更新日:2013年01月25日

 手口として多いのがガラス破りで、施錠していないドアから侵入するケースもあります。
 

  • 戸締りを励行しましょう。

   夜間はもちろん、短時間の外出でも必ず施錠する。
   風呂場・トイレ・2階の窓はねらわれやすいので戸締りを心掛ける。
 

  • 家の周りを点検しましょう。

   はしごや踏み台等侵入の足場になるものを置かない。
   外灯やセンサーライトを設置する。また外灯は一晩中つけておく。
   庭木を刈り込みするなどして、侵入者が身を隠す場所をつくらない。
   塀は低い生垣やメッシュフェンスにして周囲からの見通しを良くする。
   砂利を敷き侵入者が音でわかるようにする。
 

  • 不在を悟られないようにしましょう。

   不在時でも明かりや、テレビ・ラジオをつけておく。
   長期に留守にする場合は、新聞等がたまらないよう配達を止めてもらう。
 

  • ドアや窓からの侵入にそなえましょう。

   ドアや窓に補助錠をつける。
   ドアにはサムターン回しを防ぐためサムターンカバーをつける。
   窓に防犯フィルムを貼る。
 

  • 合鍵の置き場には注意しましょう

   合鍵は郵便受けや植木鉢の下、水道メーターなどに置かない。
 

  • あいさつをしましょう。

   犯罪者は人目をきにするので、近所で見知らぬ人を見かけたときには
  「こんにちは」などのあいさつをしましょう。
 

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 町民課 町民協働係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:236,237,267)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ