ヒアリについて
「ヒアリ」に関するお知らせ
ヒアリとは
原産地 南アメリカ
体 色 全体は赤茶色、腹部は黒っぽい赤色
体 長 2.5~6ミリメートル
生 態 食性は雑食性で、節足動物、小型脊椎動物、甘露、樹液、花蜜、種子など
極めて攻撃的。爬虫類や小型哺乳類なども集団で攻撃し、捕食することもある
土でドーム状のアリ塚を作る

(画像:環境省ホームページより)
発見したら「ヒアリコールセンター」へ
電話 045-210-4319
自然環境保全課野生生物グループ(8時30分から17時15分)
ヒアリと思われるアリを見つけた場合は、刺激せず、触れないようにしてください。
そして発見者、発見日時、発見場所、発見時の状況等をヒアリコールセンターへご連絡ください。
ヒアリに刺されたら
ヒアリの毒への反応は、人によって大きく異なります。刺されたときは安静にし、急激に容態が変化する場合は、速やかに医療機関を受診してください。
特にめまい、嘔吐、息苦しさなどの症状が出た場合は「アナフィラキシー(重度のアレルギー反応)」の可能性があります。救急車を要請するなど、速やかに医療機関を受診してください。
また、受診の際は、「アリに刺されたこと」、「アナフィラキシーの可能性があること」を伝えてください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 環境課 環境・エネルギー係
〒259-0103
神奈川県中郡大磯町虫窪66
電話番号:0463-72-4438
ファックス:0463-71-8467
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2017年08月01日