野生のサルが目撃されています。
 町内において、サルの目撃情報が寄せられています。
 もし、サルを見かけた場合は、次のことに注意してください。
 
サルを見かけたら
- 
	家の戸締りをする
家に侵入されないよう、窓や扉を開けっ放しにしないでください。
- 
	エサをやらない、エサになるようなものを戸外に置かない
エサを取る時に引っかいたり、噛み付いたりすることがあります。
また、エサをあげることにより、農作物を荒らしたり、家に侵入してくるなど被害が発生する恐れがあります。
- 
	近づかない
むやみに近づくと襲われることがあります。特に幼児などの小さいお子様は注意しましょう。
また、写真や動画を撮るために近づくことは危険ですので、絶対にしないでください。
- 
	目を見つめない
目を見つめるとサルが威嚇されたと思い、人が視線をそらせた時に襲われる危険があります。サルの目を見ないようにしましょう。
- 
	からかわない
サルをからかうのはやめましょう。思わぬ行動で事故になることがあります。
- 
	大声を出さない
大声をだすことは、サルを興奮させることになりますので、やめましょう。
 
 市街地へ出没したサルは、移動中の場合が多いので、人がかまわなければ数時間でどこかへ行ってしまいますので、できるだけサルにかまわず見過ごすようにしてください
 
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 環境課 環境・エネルギー係
〒259-0103
神奈川県中郡大磯町虫窪66
電話番号:0463-72-4438
ファックス:0463-71-8467
メールフォームによるお問い合わせ
 
       
             
             
            

 PCサイトを見る
PCサイトを見る
          
更新日:2023年07月25日