献血について

更新日:2025年03月17日

献血のご協力をお願いします

献血とは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊い命を救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。

 

血液は人工的に造ることも、長い間保存することもできません
そのため、絶やすことなく、常に血液を確保する必要があるのです。
輸血を待っている方へ安定して血液をお届けするために、ご協力をお願いします。

 

献血に協力してくださる皆様の安全・安心に関わる献血基準の詳細につきましては、下記の日本赤十字ホームページからご確認ください。

献血の課題

日本国内では少子高齢化等の影響により、主に輸血を必要とする高齢者が増加し、若い世代が減少しています。

少子高齢化がますます進んでいくと、血液の安定供給に支障をきたす恐れがあります。今後も患者さんに血液を安定的に届けるためには、今まで以上に若い世代の献血へのご理解とご協力が必要となります。

献血の実施について

大磯町では、本庁舎の駐車場を会場として定期的に献血を実施しています。

より多くの皆さまにご理解いただき、ご協力をお願いします。

 

献血実施日:令和7年 5月8日(木曜日)

      令和7年 9月8日(月曜日)

                  令和8年 1月8日(木曜日)

時間:10:00~12:30

場所:大磯町役場 本庁舎 駐車場

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 スポーツ健康課 健康増進係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:308,309,310,319)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ