東光院

基本情報
鎌倉時代の末期に開山。
『新編相模国風土記稿』によると、正式には船附山 薬王寺 東光院となっています。船附山ということからわかる通り、港の真上で、昔は船頭さんの目標になっていたことでしょう。 現在の本堂、庫裏は昭和62(1987)年に完成し、本尊は薬師如来を安置されています。
また、境内にフリースペースや仏教図書館が完備されている、一風変わったお寺です。
場所
大磯町大磯1525
ホームページ
お問い合わせ
東光院
電話 0463-63-0099
鎌倉時代の末期に開山。
『新編相模国風土記稿』によると、正式には船附山 薬王寺 東光院となっています。船附山ということからわかる通り、港の真上で、昔は船頭さんの目標になっていたことでしょう。 現在の本堂、庫裏は昭和62(1987)年に完成し、本尊は薬師如来を安置されています。
また、境内にフリースペースや仏教図書館が完備されている、一風変わったお寺です。
大磯町大磯1525
東光院
電話 0463-63-0099
更新日:2021年08月17日