六所神社

基本情報
718年に現鎮座地に遷座。
櫛稲田姫命が祖神。その時より一之宮寒川神社 ( 寒川 ) 、二之宮川勾神社 ( 二宮 ) 、三之宮比々多神社 ( 伊勢原 ) 、四之宮前鳥神社 ( 平塚 ) 、平塚八幡宮 ( 平塚 ) の分霊を合わせ祀り、相模国総社六所神社と称されるようになりました。
鎌倉時代には源頼朝、戦国時代には小田原北条家、江戸時代には徳川家康より篤い崇敬を受けました。
ホームページ
お問い合わせ
六所神社
電話 0463-71-3737
718年に現鎮座地に遷座。
櫛稲田姫命が祖神。その時より一之宮寒川神社 ( 寒川 ) 、二之宮川勾神社 ( 二宮 ) 、三之宮比々多神社 ( 伊勢原 ) 、四之宮前鳥神社 ( 平塚 ) 、平塚八幡宮 ( 平塚 ) の分霊を合わせ祀り、相模国総社六所神社と称されるようになりました。
鎌倉時代には源頼朝、戦国時代には小田原北条家、江戸時代には徳川家康より篤い崇敬を受けました。
六所神社
電話 0463-71-3737
更新日:2021年03月23日