令和元年12月定例会審議結果
12月17日(火曜日)
議案
| 番号 | 件名 | 結果 |
|---|---|---|
| 47 | 大磯町総合計画策定条例 | 原案可決、多数 |
| 48 | 大磯町下水道事業の設置等に関する条例 | 原案可決、多数 |
| 49 | 大磯町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 | 原案可決、多数 |
| 50 | 会計年度任用職員制度の導入に伴う関係条例の整理に関する条例 | 原案可決、多数 |
| 63 | 令和元年度大磯町一般会計補正予算(第4号) | 原案可決、多数 |
陳情
| 番号 | 件名 | 結果 |
|---|---|---|
| 13 | 国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 | 採択 |
| 14 | 神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 | 採択 |
| 15 | 安全・安心の医療・介護の実現のため夜勤改善と大幅増員を求める陳情 | 採択 |
| 16 | 介護施設の人員配置基準の引き上げのために、国に対し意見書の提出を求める陳情 | 趣旨採択 |
意見書案
| 番号 | 件名 | 結果 |
|---|---|---|
| 2 | 国に私学助成の拡充を求める意見書 | 可決 |
| 3 | 神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書 | 可決 |
| 4 | 安全・安心の医療・介護の実現のため夜勤改善と大幅増員を求める意見書 | 可決 |
下記PDFより議員別賛否結果をご確認いただけます。
議員別賛否結果(12月17日) (PDFファイル: 160.1KB)
12月3日(火曜日)
議案
| 番号 | 件名 | 結果 |
|---|---|---|
| 46 | 専決処分の承認を求めることについて | 原案可決、全員 |
| 47 | 大磯町総合計画策定条例 | 総務建設常任委員会へ付託 |
| 48 | 大磯町下水道事業の設置等に関する条例 | 総務建設常任委員会へ付託 |
| 49 | 大磯町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 | 総務建設常任委員会へ付託 |
| 50 | 会計年度任用職員制度の導入に伴う関係条例の整理に関する条例 | 総務建設常任委員会へ付託 |
| 51 | 大磯町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決、多数 |
| 52 | 大磯町町立幼稚園の教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 原案可決、多数 |
| 53 | 大磯町一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例 | 原案可決、多数 |
| 54 | 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 | 原案可決、多数 |
| 55 | 消費税及び地方消費税の税率の引上げに伴う関係条例の整備に関する条例 | 原案可決、多数 |
| 56 | 大磯町道路占用料徴収条例の一部を改正する条例 | 原案可決、多数 |
| 57 | 大磯町教育研究所設置条例の一部を改正する条例 | 原案可決、多数 |
| 58 | 議案第58号令和元年度大磯町一般会計補正予算(第3号)に対する修正案 | 原案否決、少数 |
| 令和元年度大磯町一般会計補正予算(第3号) | 原案否決、少数 | |
| 59 | 令和元年度大磯町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) | 原案可決、多数 |
| 60 | 令和元年度大磯町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 原案可決、多数 |
| 61 | 令和元年度大磯町介護保険事業特別会計補正予算(第3号) | 原案可決、多数 |
| 62 | 令和元年度大磯町下水道事業特別会計補正予算(第2号) | 原案可決、多数 |
陳情
| 番号 | 件名 | 結果 |
|---|---|---|
| 13 | 国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 | 福祉文教常任委員会へ付託 |
| 14 | 神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 | 福祉文教常任委員会へ付託 |
| 15 | 安全・安心の医療・介護の実現のため夜勤改善と大幅増員を求める陳情 | 福祉文教常任委員会へ付託 |
| 16 | 介護施設の人員配置基準の引き上げのために、国に対し意見書の提出を求める陳情 | 福祉文教常任委員会へ付託 |
下記PDFより議員別賛否結果をご確認いただけます。
更新日:2019年12月17日