議会の構成

更新日:2015年07月14日

定例会・臨時会

 議会には、定期的に招集される定例会と、必要がある場合にその案件に限り招集される臨時会とがあります。
 大磯町議会では、条例により定例会の回数を年4回と定め、通例として2月、6月、9月、12月に招集されています。 招集は町長が行いますが、議員定数の4分の1以上の議員から請求があった場合は、臨時会を町長が招集します。
 定例会及び臨時会では、はじめに会期が定められ、原則としてその会期中に本会議や委員会を開き、議案の審議・審査などの議会活動を行います。
 本会議は、議員全員で構成され、町議会の意思を決定する会議です。町議会に提出された議案や町議会としての意見表明などは、最終的にはすべて本会議において議決されます。
 議員は招集された日に議場に参集し、原則として議員定数の半数以上の議員が出席したときに、議長の宣告により会議が開かれます。
 本会議では、提案された議案についての説明や質疑、賛成・反対意見の表明、そしてその議案を認めるかどうかの採決などが行われます。
 また、議員が、町政全般の施策等について、町長などの考えを問いただす一般質問を行うのを通例としています。

常任委員会

 本会議ですべての議案をきめ細かく審議することは効率的ではないので、専門的な委員会に分かれて、議案や請願、陳情などの審査を行っています。これが常任委員会です。 町議会には、町の執行機関の所管部別に2つの常任委員会が設けられ、全議員がいずれか1つの委員会の委員となっています。  常任委員会は、町議会閉会中にも、所管する部の事業などについて、調査・研究するなどさまざまな活動を行っています。

<総務建設常任委員会>

政策総務部、都市建設部、産業環境部、会計課、消防本部、選挙管理委員会、監査委員、固定資産評価審査委員会、農業委員会、議会、その他、他の常任委員会の所管に属さない事項

<福祉文教常任委員会>

町民福祉部、教育委員会

議会運営委員会

 議会運営委員会は、各議員の意見を調整する場として設けられ、町議会運営上のさまざまな問題について話し合っています。また、町議会に関する条例などの議案や請願・陳情などの付託に関する審査も行っています。

特別委員会

 特別委員会は、特定の問題を調査したり審査したりするために、必要に応じて町議会の議決によって設置される委員会です。毎年、当初予算及び決算の審査を行うために、それぞれ予算特別委員会及び決算特別委員会が設置されるのが通例です。

議会だより編集委員会

 毎定例会閉会後に、議会だよりを発行しています。編集委員は記事の編集やレイアウトなどをおこない、町民の皆様に対してわかりやすい議会の情報を提供しています。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事調査係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:281,292)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ