令和7年3月定例会議案等
3月17日審議
意見書案
意見書案第1号
2024年度介護報酬改定における訪問介護の本体報酬単価引き下げに対する対応策を直ちに講じることを求める意見書 (PDFファイル: 170.7KB)
議案
議案第15号【修正案】
議案第15号 令和7年度大磯町一般会計予算に対する修正案 (PDFファイル: 67.9KB)
令和7年度大磯町一般会計予算に対する修正案(事項別明細書) (PDFファイル: 291.9KB)
議案第20号
工事請負契約の締結について (PDFファイル: 66.1KB)
内容
「大磯町防災行政無線(同報系)更新工事」について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年大磯町条例第15号)第2条の規定により提案する。
主管課等:財政課、危機管理課
議案第21号
内容
「災害対応特殊消防ポンプ自動車(CD- 1型)購入」について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年大磯町条例第15号)第3条の規定により提案する。
主管課等:財政課、消防署
議案第22号(議案第22号~第23号は一括審議)
大磯町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 77.7KB)
内容
国が定める「家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第61号)」が一部改正されたことに伴い、規定の改正を行う。 【例規集2-601】
所管課等:子育て支援課
議案第23号(議案第22号~第23号は一括審議)
大磯町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 79.9KB)
内容
国が定める「特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準(平成26年内閣府令第39号)」が一部改正されたことに伴い、規定の改正を行う。 【例規集2-611】
所管課等:子育て支援課
議案第22号~第23号説明資料
議案第22号~第23号説明資料 (PDFファイル: 399.0KB)
議案第24号
教育委員会委員の任命について (PDFファイル: 49.2KB)
内容
濱谷海八氏の辞職(令和7年3月31日)に伴う委員の任命について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第4条第2項の規定により議会の同意を求める。
所管課等:総務課
議案第25号
教育委員会委員の任命について (PDFファイル: 48.8KB)
内容
曽田成則氏の辞職(令和7年3月31日)に伴う委員の任命について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第4条第2項の規定により議会の同意を求める。
所管課等:総務課
決議案
決議案第1号
令和7年度大磯町一般会計予算に対する附帯決議 (PDFファイル: 170.1KB)
2月12日審議
議案
議案第1号
大磯町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 100.9KB)
内容
刑法等の一部を改正する法律(令和4年法律第67号)が公布され、令和7年6月1日に施行されることに伴い、規定の改正を行う。併せて、情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律(令和6年法律第46号)が公布され、 同法第3条に規定する、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正部分について、令和7年4月1日に施行されることに伴い、規定の改正を行う。 【例規集1-561】
主管課等:議会
議案第2号
大磯町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 87.5KB)
内容
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律 第76号)が改正されたことに伴い、仕事と生活の両立支援を拡充するため、規定の改正を行う。 【例規集1-3451】
主管課等:総務課
議案第3号
大磯町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 44.4KB)
内容
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律 第76号)が改正されたことに伴い、規定の改正を行う。 【例規集1-3531】
主管課等:総務課
議案第4号
刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 (PDFファイル: 87.1KB)
内容
刑法等の一部を改正する法律(令和4年法律第67号)の施行により、刑の種類のうち、懲役及び禁錮が「拘禁刑」に統合されることに伴い、関係条例の規定を整備するため、規定の改正を行う。
(改正する条例)
・大磯町職員の給与に関する条例(昭和30年大磯町条例第10号)【例規集1-4929】
・大磯町まちづくり条例(平成13年大磯町条例第31号)【例規集2-4661】
・大磯町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例(昭和41年大磯町条例第5号)【例規集2-6431】
・大磯町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例(昭和39年大磯町条例第28号)【例規集2-6501】
主管課等:総務課
議案第5号
大磯町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 43.8KB)
内容
国が定める「家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第61号)」が一部改正されたことに伴い、規定の改正を行う。 【例規集2-601】
主管課等:子育て支援課
議案第6号
大磯町国民健康保険税条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 61.6KB)
内容
国民健康保険財政の健全化を図るため、保険税率等の規定の改正を行う。【例規集2-1405】
主管課等:町民課
議案第7号
大磯町下水道条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 37.2KB)
内容
神奈川県生活環境の保全等に関する条例(平成9年神奈川県条例第35号)の改正に伴い、引用する字句について規定の改正を行う。 【例規集2-5351】
主管課等:下水道課
議案第8号
大磯町土地埋立て等規制条例を廃止する条例 (PDFファイル: 72.2KB)
内容
宅地造成及び特定盛土等規制法(昭和39年法律第191号 。以下「盛土規制法」という。)の改正に伴い、大磯町土地埋立て等規制条例(平成9年大磯町条例第1号)の内容が、 盛土規制法及び神奈川県土砂の適正処理に関する条例(平成11年神奈川県条例第3号)に包含されることになったため、大磯町土地埋立て等規制条例を廃止する 。 【例規集2-3151】
主管課等:環境課
議案第9号
内容
未認定の町管理道路について、道路法(昭和27年法律第180号)第8条の規定に基づき町道として認定することについて、議会の議決を求める。
主管課等:建設課
議案第10号
内容
未認定の町管理道路について、道路法(昭和27年法律第180号)第8条の規定に基づき町道として認定することについて、議会の議決を求める。
主管課等:建設課
諮問第1号(諮問第1号~第3号は一括審議)
人権擁護委員の候補者を推薦することについて (PDFファイル: 43.4KB)
内容
竹内清氏の任期満了(令和7年6月30日)に伴い、法務大臣に委員の候補者を推薦するため、人権擁護委員法(昭和24年法律第139号)第6条第3項の規定により議会の意見を求める。
主管課等:町民課
諮問第2号(諮問第1号~第3号は一括審議)
人権擁護委員の候補者を推薦することについて (PDFファイル: 49.1KB)
内容
永樂和子氏の任期満了(令和7年6月30日)に伴い、法務大臣に委員の候補者を推薦するため、人権擁護委員法(昭和24年法律第139号)第6条第3項の規定により議会の意見を求める。
主管課等:町民課
諮問第3号(諮問第1号~第3号は一括審議)
人権擁護委員の候補者を推薦することについて (PDFファイル: 43.5KB)
内容
山口圭子氏の任期満了(令和7年6月30日)に伴い、法務大臣に委員の候補者を推薦するため、人権擁護委員法(昭和24年法律第139号)第6条第3項の規定により議会の意見を求める。
主管課等:町民課
諮問第1号~第3号説明資料
諮問第1号~第3号説明資料 (PDFファイル: 127.9KB)
議案第11号(議案第11号~第14号は一括審議)
令和6年度大磯町一般会計補正予算(第6号) (PDFファイル: 155.6KB)
内容
1 補正額:359,277,000円
2 補正後の総額:12,898,769,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:普通交付税、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金、一般寄附金、公園施設更新事業債、道路橋りょう施設災害復旧債など
減:児童手当負担金、社会資本整備総合交付金、公共施設整備基金繰入金、臨時財政対策債、明治記念大磯邸園整備事業債など
【歳出】
増:職員給与(退職手当組合負担金)、自立支援給付事業(自立支援給付費)、第3次低所得世帯支援給付金給付事業(低所得世帯支援給付金)、介護保険事業特別会計繰出金、子ども・子育て支援新制度運営事業(児童保育委託料)など
減:新庁舎整備事業(アドバイザリー業務委託料)、低所得者支援及び定額減税補足給付金給付事業(低所得者支援及び定額減税補足給付金)、児童手当等支給事業(児童手当)、ごみ処理広域化運営事業(粗大ごみ破砕処理施設運営費負担金)、明治記念大磯邸園整備事業(工事請負費)など
主管課等:財政課
議案第12号(議案第11号~第14号は一括審議)
令和6年度大磯町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) (PDFファイル: 49.6KB)
内容
1 補正額:△98,149,000円
2 補正後の総額:3,168,252,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:財政調整基金利子収入、その他一般会計繰入金、出産育児一時金繰入金など
減:普通交付金、保険基盤安定繰入金、財政安定化支援事業繰入金
【歳出】
増:一般被保険者医療給付費分納付金支払事業(一般被保険者医療給付費分負担金)、特定健康診査事業(特定健康診査委託料)、国民健康保険財政調整基金積立金事業(財政調整基金利子積立金)、国庫支出金等返還事業(国庫支出金等返還金)
減:一般被保険者療養給付費給付事業(一般被保険者療養給付費)、一般被保険者後期高齢者支援金等分納付金支払事業(一般被保険者後期高齢者支援金等分負担金)、介護納付金分納付金支払事業(介護納付金分負担金)
主管課等:財政課
議案第13号(議案第11号~第14号は一括審議)
令和6年度大磯町後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) (PDFファイル: 46.5KB)
内容
1 補正額:16,580,000円
2 補正後の総額:1,270,591,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:後期高齢者医療保険料(現年度分保険料、滞納繰越分保険料)、延滞金
減:保険基盤安定制度繰入金
【歳出】
増:後期高齢者医療広域連合納付金支払事業(保険料納付金)
減:後期高齢者医療広域連合納付金支払事業(保険基盤安定制度拠出金)
主管課等:財政課
議案第14号(議案第11号~第14号は一括審議)
令和6年度大磯町介護保険事業特別会計補正予算(第3号) (PDFファイル: 84.7KB)
内容
1 補正額:119,598,000円
2 補正後の総額:3,307,630,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:現年度分(調整交付金、介護給付費交付金、県負担金)、介護給付費繰入金、介護保険給付費支払基金繰入金など
【歳出】
増:介護認定事務運営事業(調査委託料)、介護サービス等給付費給付事業(居宅介護サービス給付費、地域密着型介護サービス給付費)、介護予防サービス等給付費給付事業(介護予防サービス給付費、介護予防サービス計画給付費)など
減:介護サービス等給付費給付事業(施設介護サービス給付費)
主管課等:財政課
議案第11号~第14号説明資料
議案第11号~第14号説明資料 (PDFファイル: 389.0KB)
議案第15号(議案第15号~第19号は一括審議)
令和7年度大磯町一般会計予算 (PDFファイル: 4.6MB)
内容
1 令和7年度当初予算額:12,790,000,000円
2 令和6年度当初予算額:11,611,000,000円
3 対前年度伸び率:10.2%増
主管課等:財政課
議案第16号(議案第15号~第19号は一括審議)
令和7年度大磯町国民健康保険事業特別会計予算 (PDFファイル: 914.3KB)
内容
1 令和7年度当初予算額:3,025,000,000円
2 令和6年度当初予算額:3,235,000,000円
3 対前年度伸び率:6.5%減
主管課等:財政課
議案第17号(議案第15号~第19号は一括審議)
令和7年度大磯町後期高齢者医療特別会計予算 (PDFファイル: 699.2KB)
内容
1 令和7年度当初予算額:1,255,000,000円
2 令和6年度当初予算額:1,220,000,000円
3 対前年度伸び率:2.9%増
主管課等:財政課
議案第18号(議案第15号~第19号は一括審議)
令和7年大磯町介護保険事業特別会計予算 (PDFファイル: 1004.5KB)
内容
1 令和7年度当初予算額:3,162,000,000円
2 令和6年度当初予算額:3,090,000,000円
3 対前年度伸び率:2.3%増
主管課等:財政課
議案第19号(議案第15号~第19号は一括審議)
令和7年度大磯町下水道事業会計予算 (PDFファイル: 1.2MB)
内容
1 令和7年度当初予算額
【収益的収入と支出】
収入 1,083,355,000円
支出 1,004,480,000円
【資本的収入と支出】
収入 1,417,207,000円
支出 1,820,536,000円
2 令和6年度当初予算額
【収益的収入と支出】
収入 1,020,278,000円
支出 969,761,000円
【資本的収入と支出】
収入 971,252,000円
支出 1 ,343,304,000円
3 対前年度伸び率
【収益的収入と支出】
収入 6.2%増
支出 3.6%増
【資本的収入と支出】
収入 45.9%増
支出 35.5%増
議案第15号~第19号説明資料(附属説明書)
議案第15号~第19号_説明資料(附属説明書) (PDFファイル: 2.6MB)
議案第15号~第19号_説明資料(附属説明書【別冊】普通建設事業概要書) (PDFファイル: 11.1MB)
請願
請願第1号
携帯電話中継基地局条例制定についての請願 (PDFファイル: 724.3KB)
陳情
陳情第17号
「再審法改正を求める意見書」採択に関する陳情 (PDFファイル: 211.6KB)
陳情第18号
「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書 (PDFファイル: 99.3KB)
陳情第1号
市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取り組みについての陳情 (PDFファイル: 4.0MB)
陳情第2号
議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかが分かるような図をつくり、自治体のホームページで公開することに関する陳情 (PDFファイル: 807.3KB)
陳情第3号
2024年度介護報酬改定における、訪問介護の本体報酬単価引き下げに対する対応策を直ちに講じることを求める陳情書 (PDFファイル: 93.9KB)
陳情第4号
訪問介護報酬引き下げ撤回と介護報酬引き上げの再改定を早急に行うことを国に求める意見書提出についての陳情 (PDFファイル: 352.2KB)
陳情第5号
従来(紙)の健康保険証の発行存続を求める意見書提出の陳情 (PDFファイル: 393.7KB)
陳情第6号
大磯町新庁舎建設についての陳情 (PDFファイル: 56.7KB)
陳情第7号
訪問介護報酬引き下げ撤回と介護報酬引き上げの再改定を早急に行うことを国に求める意見書提出の陳情 (PDFファイル: 328.9KB)
陳情第8号
従来(紙)の健康保険証の発行存続を求める意見書提出の陳情 (PDFファイル: 376.8KB)
更新日:2025年03月17日