令和6年6月定例会議案等

更新日:2024年05月30日

6月4日審議

議案

報告第1号

内容

 令和6年3月議会で議決を得た繰越明許費について、地方自治法(昭和22年法律第67 号)第213条の規定により、令和6年度に繰り越して使用することについて、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第146条第2項の規定により報告する。

【事業名】

・戸籍住民基本台帳運営事務事業【町民課】

・第2次低所得世帯支援給付金給付事業【福祉課】

・低所得者支援及び定額減税補足給付金給付事業【福祉課】

・待機児童対策事業【子育て支援課】

・大磯町立幼稚園認定こども園移行事業【子育て支援課】

・新型コロナウイルスワクチン接種事業(その3)【スポーツ健康課】

・橋りょう長寿命化修繕事業【建設課】

・幹線21号線整備事業【建設課】

主管課等:町民課・福祉課・子育て支援課・スポーツ健康課・建設課

報告第2号

内容

  公有地の拡大の推進に関する法律(昭和47年法律第66号)第18条第3項及び大磯町土地開発公社定款第20条の規定により、大磯町土地開発公社理事長から提出があった大磯町土地開発公社の経営状況について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第243条の3第2項の規定により提出する。

主管課等:財政課

議案第23号

内容

 地方税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第4号)が令和6年3月30日付けで公布されたことに伴い、大磯町町税条例(昭和50年大磯町条例第6号)の一部を改正する必要が生じたが、議会を招集する時間的余裕がなかったので、地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条第1項の規定により専決処分したことについて、同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求める。 【例規集1-7401】

主管課等:税務課

議案第24号

内容

 地方税法施行令の一部を改正する政令(令和6年政令第136号)が令和6年3月30日付けで公布されたことに伴い、大磯町国民健康保険税条例(昭和34年大磯町条例第10号)の一部を改正する必要が生じたが、 議会を招集する時間的余裕がなかったので、地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条第1項の規定により専決処分したことについて、同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求める。 【例規集2-1405】

主管課等:町民課

 

議案第25号

内容

 令和6年2月12日に指定の給油取扱所で発生した対物事故に伴い、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第13号の規定により、 損害賠償の額を定める必要が生じたが、早急な賠償を実施するに当たり、議会を招集する時間的余裕がなかったので、同法第179号第1項の規定により専決処分したことについて、同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求める。

主管課等:消防署

議案第26号

内容

 令和6年3月3日に大磯町役場国府支所駐車場内で発生した対物事故に伴い、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第13号の規定により、損害賠償の額を定める必要が生じたが、早急な賠償を実施するに当たり、議会を招集する時間的余裕がなかったので、同法第179 条第1項の規定により専決処分したことについて同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求める。

主管課等:消防署

議案第27号

内容

 県外で発生した大規模災害の被災地において、支援活動に従事する職員に対し、特殊勤務手当として「災害復旧等従事手当」を支給するため、規定の改正を行う。 【例規集1-5527】

主管課等:総務課

議案第28号

内容

 国が定める「家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第61号)」が一部改正されたことに伴い、規定の改正を行う。 【例規集2-601】

主管課等:子育て支援課

議案第29号

内容

 大磯港賑わい創出施設の指定管理者の指定について、供用開始日を令和2年(平成32年)4月と見込み、平成30年議案第29号(平成30年5月31日議決)において、指定期間を「平成32年4月1日から平成37年3月31日まで」と定めたが、施設整備の遅延により、供用開始日が令和3年4月となったことから、現行の指定期間を1年延長し、「令和8年3月31日まで」とすることについて、議会の議決を求める。

主管課等:産業観光課

議案第30号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第31号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第32号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第33号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第34号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第35号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第36号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第37号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第38号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第39号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第40号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第41号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第42号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第43号(議案第30号~43号は一括)

内容

 農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)に基づき、募集した農業委員候補者の任命について議会の同意を求める。

主管課等:総務課

議案第30号~43号説明資料

議案第44号

内容

1 補 正 額: 327,690,000円

2 補正後の総額:11,938,690,000円

3 主な補正要因

【歳入】

:子ども・子育て支援事業費補助金、社会資本整備総合交付金、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金、市町村地域防災力強化事業費補助金、コミュニティ助成事業助成金 など

【歳出】

:防災対策等事務事業(消耗品費)、防災設備維持管理事業(機械器具購入費)、低所得者支援及び定額減税補足給付金給付事業(特設窓口対応等業務委託料、低所得者支援及び定額減税補足給付金)、耐震改修促進事業(住宅耐震改修等補助金) など

主管課等:財政課

議案第44号・説明資料

陳情等

陳情第1号

陳情第2号

陳情第3号

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事調査係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:281,292)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ