令和6年9月定例会議案等
9月30日審議
議案
議案第60号
工事請負契約の締結について (PDFファイル: 66.8KB)
内容
「三沢川樋門整備工事」について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年大磯町条例第15号)第2条の規定により提案する。【事業担当課:下水道課】
主管課等:財政課、下水道課
意見書案
意見書案第2号
緊急防災・減災事業債の期限延長を求める意見書 (PDFファイル: 159.9KB)
9月10日審議
議案
議案第59号
令和6年度大磯町一般会計補正予算(第3号) (PDFファイル: 43.1KB)
内容
1 補正額 89,200,000円
2 補正後の総額 12,378,396,000円
3 主な補正要因
【歳入】 増:財政調整基金繰入金
【歳出】 増:災害復旧事業(工事請負費)、予備費
主管課等:財政課
8月30日審議 → 9月3日審議
※台風10号の影響により、9月3日に「延会」としました。
報告
報告第3号
令和5年度大磯町健全化判断比率及び資金不足比率の報告について (PDFファイル: 67.7KB)
令和5年度大磯町健全化判断比率及び資金不足比率の審査意見書 (PDFファイル: 173.8KB)
内容
地方公共団体の財政の健全化に関する法律(平成19年法律第94号)第3条第1項及び第22条第1項の規定により、健全化判断比率及び資金不足比率を報告する。
主管課等:財政課
議案
議案第45号
大磯町附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 65.0KB)
内容
役場新庁舎整備における設計施工一括発注方式に係る事業者を決定するに当たり、事業者の選定基準について審議し、また、事業者を公平かつ適正に選定するための委員会を地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第3項に規定する附属機関として位置付けるため、規定の改正を行う。 【例規集1-1651】
【新たに設置する委員会】
・ 大磯町新庁舎整備事業設計施工一括発注方式事業者選定委員会
※附則改正:大磯町特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例
主管課等:総務課
議案第46号
大磯町町税条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 85.5KB)
内容
地方税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第4号)が令和6年3月30日付けで公布されたことに伴い、固定資産税のわがまち特例に関する規定の整備及び引用条項の整理を行うため、規定の改正を行う。 【例規集1-7401】
主管課等:税務課
議案第47号
大磯町国民健康保険条例の一部を改正する条例 (PDFファイル: 42.9KB)
内容
令和5年6月9日に公布された行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和5年法律第48号)により、国民健康保険法(昭和33年法律第192号)が一部改正されたことに伴い、所要の整備を行うため、規定の改正を行う 。 【例規集2-2261】
主管課等:町民課
議案第48号
内容
「衛星無線機及びハイブリッドIP無線機(簡易無線機内蔵)購入」について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年大磯町条例第15号)第3条の規定により提案する。 【事業担当課:危機管理課】
主管課等:財政課、危機管理課
議案第49号
固定資産評価審査委員会委員の選任について (PDFファイル: 42.8KB)
内容
杉本豊氏の任期満了(令和6年9月30日)に伴う委員の選任について、地方税法(昭和25年法律第226号)第423条第3項の規定により議会の同意を求める。
主管課等:総務課
議案第50号(議案第50号~第53号は一括審議)
令和5年度大磯町一般会計補正予算(第2号) (PDFファイル: 143.1KB)
内容
1 補正額:350,506,000円
2 補正後の総額:12,289,196,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:児童手当負担金、子どものための教育・保育給付負担金、介護保険事業特別会計繰入金、前年度繰越金、新型コロナ定期接種ワクチン確保事業助成金
減:本庁舎建設基金繰入金、新庁舎整備事業債
【歳出】
増:本庁舎等維持管理事業(本庁舎建設基金積立金)、後期高齢者医療特別会計繰出金(後期高齢者医療特別会計繰出金)、子ども・子育て支援新制度運営事業(地域型保育給付費)、児童手当等支給事業(児童手当)、高齢者予防接種事業(高齢者新型コロナワクチン接種委託料)
減:新庁舎整備事業(手数料、事業委託料、設計監理委託料、駐車場使用料、工事請負費)
主管課等:財政課
議案第51号(議案第50号~第53号は一括審議)
令和6年度大磯町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) (PDFファイル: 47.8KB)
内容
1 補正額:32,082,000円
2 補正後の総額:3,267,082,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:社会保障・税番号制度システム整備費等補助金、特別交付金(保険給付費等交付金)、前年度繰越金
減: 職員給与費等繰入金
【歳出】
増:国民健康保険運営事務事業(通信運搬費、共同システム負担金)、一般会計繰出事業(一般会計繰出金)
減:国民健康保険運営事務事業(印刷製本費)
主管課等:財政課
議案第52号(議案第50号~第53号は一括審議)
令和6年度大磯町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) (PDFファイル: 45.8KB)
内容
1 補正額:34,410,000円
2 補正後の総額:1,254,410,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:その他繰入金、繰越金
【歳出】
増:後期高齢者医療広域連合納付金支払事業(保険料納付金、定率市町村負担金)、一般会計繰出事業(一般会計繰出金)
主管課等:財政課
議案第53号(議案第50号~第53号は一括審議)
令和6年度大磯町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) (PDFファイル: 46.9KB)
内容
1 補正額:89,598,000円
2 補正後の総額:3,179,598,000円
3 主な補正要因
【歳入】
増:過年度分(地域支援事業交付金(包括的支援事業・任意事業)【国庫補助金】、介護給付費交付金、地域支援事業交付金(包括的支援事業・任意事業)【県補助金】)、前年度繰越金
【歳出】
増:介護保険給付費支払基金積立事業(介護保険給付費支払基金積立金)、国庫支出金等返還事業(国庫支出金等返還金)、一般会計繰出事業(一般会計繰出金)
主管課等:財政課
議案第50号~第53号説明資料
議案第50号~第53号説明資料 (PDFファイル: 456.7KB)
議案第54号(議案第54号~第58号は一括審議)
令和5年度大磯町一般会計歳入歳出決算の認定について (PDFファイル: 543.4KB)
内容
1 歳入総額:12,541,902,296円
2 歳出総額:11,751,215,555円
3 翌年度繰越財源額:63,323,240円
4 実質収支額:727,363,501円
主管課等:財政課
議案第55号(議案第54号~第58号は一括審議)
令和5年度大磯町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について (PDFファイル: 514.9KB)
内容
1 歳入総額:3,254,719,704円
2 歳出総額:3,223,742,812円
3 翌年度繰越財源額:0円
4 実質収支額:30,976,892円
主管課等:財政課
議案第56号(議案第54号~第58号は一括審議)
令和5年度大磯町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について (PDFファイル: 319.3KB)
内容
1 歳入総額:1,141,657,711円
2 歳出総額:1,122,803,036円
3 翌年度繰越財源額:0円
4 実質収支額:18,854,675円
主管課等:財政課
議案第57号(議案第54号~第58号は一括審議)
令和5年度大磯町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について (PDFファイル: 344.2KB)
内容
1 歳入総額:3,220,084,162円
2 歳出総額:3,139,669,533円
3 翌年度繰越財源額:0円
4 実質収支額:80,414,629円
主管課等:財政課
議案第58号(議案第54号~第58号は一括審議)
令和5年度大磯町下水道事業会計決算の認定について (PDFファイル: 503.5KB)
内容
1 収益的収入及び支出:
収入 917,951,244円
支出 872,974,817円
2 資本的収入及び支出:
収入 991,380,983円
支出 1,305,445,021円
主管課等:財政課
令和5年度大磯町歳入歳出決算説明書
令和5年度大磯町歳入歳出決算説明書 (PDFファイル: 11.6MB)
議案第54号~第57号審査意見書
議案第54号~57号審査意見書 (PDFファイル: 1.7MB)
議案第58号審査意見書
議案第58号審査意見書 (PDFファイル: 475.0KB)
陳情等
陳情第4号
母(王乖彦)が中国で不法に逮捕されている件に関する要望 (PDFファイル: 57.9KB)
陳情第5号
現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書提出の陳情 (PDFファイル: 55.3KB)
陳情第6号
現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書提出の陳情 (PDFファイル: 45.0KB)
陳情第7号
令和7年度における「障害者の医療費助成制度」についての陳情 (PDFファイル: 43.9KB)
陳情第8号
令和7年度における「透析患者の通院への助成」についての陳情 (PDFファイル: 38.6KB)
陳情第9号
現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書を国に提出することを求める陳情 (PDFファイル: 57.4KB)
更新日:2024年09月30日