期日前投票
選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが、投票日当日に仕事や旅行などで投票できない人は、期日前投票ができます。
期日前投票は、投票日当日と同じく投票用紙を直接投票箱に入れる方法で投票を行うことができますが、公職選挙法施行令の規定により、選挙の当日に該当すると見込まれる理由の申し立てが必要です。ご自分の投票所入場券裏面の「期日前投票 宣誓書」に記入のうえ、期日前投票所にお持ちください。
期日前投票できる人
選挙期日(投票日)に仕事や旅行等の用務があるなど一定の事由に該当すると見込まれる人。
- 仕事等に従事する
- 用事、レジャー、旅行等のため自分の属する投票区の区域外に出かける
- 疾病、負傷、妊娠出産、身体の障がい等のため歩行が困難である
- 天災または悪天候により投票所に到達することが困難である
期日前投票できる期間と時間等
期日前投票所は次の場所に開設する予定です。期間・時間は場所により異なります。
選挙の当日とは違い、ご自身の投票区にかかわらず、いずれかで投票することができます。
1 役場本庁舎4階第1会議室(大磯町東小磯183番地)
(1)期間 公示日(告示日)の翌日から選挙期日の前日まで
(2)時間 午前8時30分から午後8時まで
2 国府支所2階第1・第2会議室(大磯町月京6番10号)
(1)期間 選挙期日の2日前から選挙期日の前日まで
(2)時間 午前9時から午後5時まで
期日前投票の流れ
1.ご自分の投票所入場券裏面の「期日前投票 宣誓書」に記入のうえ、期日前投票所にお越しください。
※投票所入場券は圧着式のはがき(はがき1枚につき、4人まで記載)で、世帯ごとに郵送しています。
2.期日前投票所の受付係に、投票所入場券(裏面宣誓書記入済み)をお渡しください。
※係員が宣誓書の記入を確認したのち、選挙人名簿と照合させていただきます。
※入場券を忘れた場合や紛失したり、まだ届いていない場合は受付の係員にお申し出いただき、会場備えつけの期日前投票宣誓書に記入して係員にお渡しください。
3.投票用紙交付係から投票用紙を受け取ります。
4.投票記載台で投票用紙に記入します。
5.投票用紙を投票箱に入れます。
以上で投票は終了です。
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:228)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年06月22日