充電式電池(二次電池)はリサイクル協力店で回収しています!
充電式電池(二次電池)は町では処分できません
充電式電池(二次電池)は、町では処分ができませんので、誤って容器包装プラスチックや不燃ごみ、有害ごみなどの収集日に出さず、リサイクル協力店へお持ち込みください。
充電式電池(二次電池)は、以下のような電池が対象になります。

出典:「公益財団法人日本容器包装リサイクル協会」
充電式電池(二次電池)を使用している主な小型家電製品
デジタルカメラ、ビデオカメラ、モバイルバッテリー、携帯ゲーム機、電動歯ブラシ、おもちゃなど
ごみ処理施設やごみ収集車での充電式電池の混入による火災事故
全国のごみ処理施設やごみ収集車において、小型家電製品の混入があり、その中に含まれる充電式電池(リチウムイオン電池)が発火する事故の発生が報告されています。
施設やごみ収集車で火災事故が発生すると、危険なだけではなく、円滑なごみ処理ができなくなります。製品本体は「ごみの品目別50音分類お助け表」を見て正しい分別をしていただき、充電式電池(二次電池)は必ず取り除いて、リサイクル協力店へお持込みください。
【参考】公益財団法人日本容器包装リサイクル協会「【お願い】リチウムイオン電池を含む電子機器を混ぜないで!」(外部リンク)
リサイクル協力店
リサイクル協力店へお持ち込みいただく際は、充電式電池(二次電池)の+極と-極をテープで絶縁してください。
町内リサイクル協力店
拠点名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
太田電気商会さくらかでん大磯店 | 国府新宿449-1 | 0463-71-2026 |
ロイヤルホームセンター湘南大磯店 | 高麗3-4-17 | 0463-33-8851 |
YOU SHOP エビサワ※電動自転車用バッテリーのみ | 大磯1172-1 | 0463-61-1990 |
サイクルギャラリーワタヌキ※電動自転車用バッテリーのみ | 高麗1-3-6 | 0463-61-0087 |
※町外リサイクル協力店は、一般社団法人JBRCのホームページでご確認ください。
一般社団法人JBRC『協力店・協力自治体』検索(外部リンク)
※モバイルバッテリーは本体回収となりますので、分解せずにお持込みください。
携帯電話・スマートフォンは回収対象外ですので、販売店へお持込みください。

▲リサイクル協力店に設置しているリサイクルボックス
更新日:2025年01月10日