ヒトパピローマウイルス感染症予防ワクチン(HPVワクチン)接種について

更新日:2023年04月26日

新着情報

  • 令和5年4月1日より9価ワクチンの定期接種が始まりました。詳細は下記の内容をご確認ください。(令和5年4月1日更新)
  • 償還払いの方法について確定しました。詳細につきましては町スポーツ健康課までお問い合わせください。(令和4年11月1日更新)
  • キャッチアップ接種の対象者の方へは、6月末に案内を郵送しました。(令和4年7月12日更新)

ヒトパピローマウイルス感染症予防ワクチン(HPV)について

 ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)予防接種(以下「HPVワクチン」という。)は、平成25年4月より定期の予防接種となりましたが、ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な痛み等が接種後に特異的に見られたことから、国は平成25年6月から積極的な接種勧奨を一時差し控えていました。

 その後、国の厚生科学審議会において、ワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたため、令和4年4月から法律の規定により接種勧奨を再開することになりました。


 また、令和3年12月の厚生労働省の通知により、上述の積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保する観点から、令和4年4月から令和7年3月までの3年間に限り、従来の定期接種の対象年齢を超えての接種(以下「キャッチアップ接種」という。)が決まりました。

 対象者の方は公費助成(無料)で受けていただけますが、下記の厚生労働省のリーフレットをお読みいただき、ワクチンの有効性、副反応について十分に理解を深めたうえで接種を受けていただきますようお願いします。

(概要版)



リーフレット(概要版)[PDF:3,438KB]
NEW

 

(詳細版)



リーフレット(詳細版)[PDF:4,049KB]
NEW

 

小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ



9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(定期接種版)[PDF:791KB]
NEW

 

平成9年度生まれ~平成18年度生まれまでの女性へ



9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(キャッチアップ版)[PDF:695KB]
NEW

 

HPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へ



リーフレット(受けた後版)[PDF:1,274KB]

 

医療従事者の方へ



リーフレット(医療従事者版)[PDF:911KB]
NEW

<参考資料>NEW

 

HPVワクチンのキャッチアップ接種に関するリーフレット

HPVワクチンのキャッチアップ接種に関するリーフレット

キャッチアップ接種リーフレット[PDF:2,303KB]
NEW

HPVワクチンの接種に関する相談窓口

 HPVワクチンの接種に関する副反応に関するお問い合わせ、その他健康相談に関するお問い合わせは町スポーツ健康課または厚生労働省「感染症・予防接種相談窓口」にご相談ください。

厚生労働省 感染症・予防接種相談窓口

 電話番号 050-3818-2242

 受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時(ただし、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。)

 ホームページ

 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html

HPVワクチン接種について

HPV感染症(ヒトパピローマウイルス感染症)とは

 子宮の入り口にできるがんで、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が主な原因とされており、HPV​​​​ワクチンによる予防が有効とされています。

ワクチン接種の効果

ワクチンには『サーバリックス』『ガーダシル』『シルガード』の3種類あり、ワクチンの効果や接種間隔が異なります。

・サーバリックス

・ガーダシル

 サーバリックスおよびガーダシルは、子宮頸がんをおこしやすい種類であるHPV16型と18型の感染を防ぐことができます。そのことにより、子宮頸がんの原因の50~70%を防ぎます。

・シルガード

 シルガード9は、HPV16型と18型に加え、31型、33型、45型、52型、58型の感染も防ぐため、子宮頸がんの原因の80~90%を防ぎます。

標準的なワクチン接種スケジュール

接種スケジュール
スケジュール(シルガード)

接種回数

2回または3回

※接種するワクチンや年齢によって、接種のタイミングや回数が異なります。

対象者

定期接種対象者

  • 対象年齢
小学6年生から高校1年生相当の女子
  • 標準的な接種開始時期
中学1年生に該当する1年間

キャッチアップ接種対象者

 積極的勧奨が差し控えられていたことにより接種の機会を逃した方への救済措置として、公費(無料)による接種機会を提供することとなりました。

 今後、対象者の皆様にワクチン接種のご案内、厚生労働省作成リーフレット(詳細版)、予診票等をお送りしていきます(令和4年6月末予定)。

 接種のしかたや注意事項は、基本的に定期接種対象者と同じです。接種の前に、ご本人とご家族でリーフレットを必ずお読みください。ワクチンの有効性とリスク等を十分にご理解いただいた上で、体調の良いときに接種するようにしてください。

  • 対象年齢
平成9年度~平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女子で、過去に3回のワクチン接種を完了していない方
  • 対象期間
令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月までの3年間 

費用

対象年齢であれば無料

必要なもの

  • 母子健康手帳(定期接種対象者のみ)
  • 予診票

  ※町内医療機関で接種する方:医療機関に置いています。

  ※町外医療機関で接種する方:町スポーツ健康課でお渡しします。

実施医療機関

医療機関名

住所

電話番号

大谷クリニック 大磯町大磯962-1 60-3111
大磯ハートクリニック 大磯町国府新宿547 70-1110
月京クリニック 大磯町月京9-11 71-2321
ひよこクリニック 大磯町大磯1654-3 61-7963
さいとうクリニック 大磯町大磯1071-1 73‐6071
脇内科クリニック 大磯町大磯1562 61‐0829
浅野クリニック 二宮町百合が丘3-5-2 72-0720
たけすえ小児科 二宮町二宮904 71-9735
横山医院 二宮町二宮1048-2 72-2580

その他医療機関をご希望される場合は町スポーツ健康課までご連絡ください。

その他

  • HPVワクチンは筋肉注射です。
  • 予防接種は、体調の良い日に行ってください。お子さんの健康状態が良好でない場合には、かかりつけ医等に相談の上、接種するか否かを決めてください。

接種にあたっての注意事項

~次の事項に該当する場合には、接種を受けることができません ので注意してください~

  1. 明らかな発熱(37.5℃以上)を呈している者。
  2. 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者。
  3. 当該疾病に係る予防接種の接種液の成分によって、アナフィラキシー(アレルギーの一種)を呈したことが明らかな者。
  4. その他、予防接種を行うことが不適当な状態にある者。

~次の事項に該当する場合には、接種の医師とよく相談してください~

  1. 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気や発育障害等で治療を受けている者。
  2. 予防接種で、接種後2日以内に発熱のみられた者及び発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者。
  3. 過去にけいれんの既往のある者。
  4. 過去に免疫不全の診断がなされている者。
  5. 接種しようとする接種液成分に対して、アレルギーを呈するおそれのある者

~ 接 種 後 について~

  • 入浴は差し支えありませんが、注射した部位をわざとこすったり、はげしい運動は避けましょう。
  • まれに局所の発赤、腫脹、疼痛、硬結等、また全身反応としての発熱、悪寒、頭痛、倦怠感、下痢、めまい、関節痛を認めることがありますが、いずれも一過性で数日中に消失します。
  • 高熱、嘔吐、けいれん等異常な症状があるときは、速やかに医師の診察を受けてください。
  • 医師の診察を受けた場合には、町スポーツ健康課または下記連絡先にご相談ください。

HPVワクチン接種後に生じた症状に関する相談窓口について

医療や国への医療費請求など総合的なご相談

 神奈川県健康医療局医療危機対策本部室 電話番号 045-210-4791(直通)

学校生活や学習についてのご相談は

 神奈川県教育局高校教育課 電話番号 045-210-8260(直通)

厚生労働省 感染症・予防接種相談窓口

 電話番号 050-3818-2242

 受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時(ただし、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。)

 ホームページ

 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html

独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の健康被害救済相談窓口

電話番号 0120-149-931(フリーダイヤル)

 ※IP電話等の方でフリーダイヤルがご利用になれない場合は、03-3506-9411(有料)をご利用ください。

 受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時(ただし、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。)

 ホームページ http://www.pmda.go.jp/relief-services/adr-sufferers/0020.html

積極的勧奨の差し控え機関に自費で接種した方へ(償還払い)

積極的接種勧奨の差し控え期間に自費で接種(任意接種)した方に対して、費用の全部もしくは一部をお支払いする「償還払い」を実施します。詳細につきましては町スポーツ健康課(61-4100)までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 スポーツ健康課 健康増進係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:308,309,310,319)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ