春の黄色い花

更新日:2021年04月27日

日差しが暖かくなり、汗ばむ日も出てきましたね。

たくさんの花が咲き始めています。

今回は今、身近で見られる黄色い花を紹介します。

セイヨウタンポポ

セイヨウタンポポ

身近でよく見かけます。

資料館周辺ではセイヨウタンポポばかりで

カントウタンポポは見つかりませんでした。

 

oninogesi

ノゲシ

似ているものにオニノゲシがありますが、

オニノゲシのほうがトゲが硬く、触ると痛いです。

 

onitabirako

オニタビラコ

しゅっと背が高くて、日なたでも日陰でもいろいろなところで見かけます。

小さな花をいくつも付けています。

 

butana

ブタナ

タンポポにとても良く似ていますが、

茎が長くて硬く、枝分かれして花が付きます。

 

hahakogusa

ハハコグサ

小さな花が集まっています。

 

komatuyoigusa

コマツヨイグサ

畑や空き地など明るいところにたくさん咲き始めました。

 

katabami

カタバミ

 

hebiitigo

ヘビイチゴ

近くには赤い実も見ることができるかもしれません。

 

黄色だけに絞って見てみても

いろいろな花がありますね。

 

jakouageha

最後はジャコウアゲハ。

お腹の赤い色がよく見えたのでパチリ。

飛んでいるときはほかの黒いアゲハと見分けがつかないですが、

こうして止まっているとじっくり見ることができます。

 

チョウもいろいろな種類が出てきて、

にぎやかになってきました。

 

生き物を探すにはとてもいい季節です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ