大磯町特定不妊治療費助成事業
大磯町では不妊治療のうち医療保険が適用されず、医療費が高額となってしまう特定不妊治療に要する費用の一部を助成します。
「神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業」で助成を受けたご夫婦に対し、県の助成に上乗せする形で行います。
男性の不妊治療も、助成の対象になります。
助成を受けることができる方
次の要件をすべて満たしているご夫婦が助成の対象です。
1 法律上の婚姻をしている
2 申請日の1年以上前から大磯町に住所を有している
3 「神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業」の助成決定を受けている
4 町税を滞納していない
※「神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業」のホームページをご覧になりたい方は、下記のサイトをクリックしてください。
助成内容
金額
1回の特定不妊治療に要した費用のうち、県から受けた助成額を控除した額について、10万円を限度に助成します。
ただし、「以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施の場合」及び「採卵したが卵が得られない」は、5万円を限度として助成します。
なお、他の市町村で実施する助成制度の適用を受けた治療については、助成の対象としません。
回数
助成金の交付は、県の決定通知書の通知日の属する年度に対して1回とし、通算して5回を限度として助成します。
申請方法
神奈川県不妊に悩む方への治療支援事業の助成決定後、次の必要書類をそろえてスポーツ健康課に申請してください。
申請期限は県の助成決定通知日の月の翌月から6か月以内です。
提出書類
1 大磯町特定不妊治療費助成申請書
2 神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業承認決定通知書の写し
3 神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業受診等証明書の写し
4 神奈川県に提出した特定不妊治療に要した治療費(保険外診療)の領収書の原本
5 婚姻関係及び住所が確認できる書類
6 ご夫婦の納税状況が確認できる書類
(町民であること及び納税状況の確認をするために、必要な書類を町職員が閲覧することについて申請者が承諾した場合は、5及び6の書類の提出を省略することができます。)
持ち物
1 申請者名義の振込先口座番号を確認できるもの(通帳など)
2 印鑑
助成金の支払い
助成が決定された場合、決定通知書を送付後、請求書に記載の指定口座に助成金を振り込みます。申請から決定通知の送付までは約1か月前後を要し、助成金の振込には、決定通知書が届いてから2~3週間ほどかかります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:308,309,310,319)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年11月18日