マイナポイント事業について

申込期限
【未定(2023年2月末以降)】
※ポイント付与は、2023年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です
マイナンバーカードの申請はお早めに!!!
マイナンバーカードの申請については下記のリンクから
マイナポイント第2弾の実施内容
「マイナポイント第2弾」の対象となる方は次のとおりです。
1 マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない
方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)
⇒ 最大5,000円相当のポイント
2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
2 マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行
った方も含みます。)
⇒ 7,500円相当のポイント
3 公金受取口座の登録を行った方(既に登録を行った方も含みます。)
⇒ 7,500円相当のポイント
マイナポイント手続スポット
市区町村窓口のほか、全国の郵便局・コンビニ・携帯ショップなどのスポットにマイナポイントの予約・申込のための端末が順次設置されています。
町外のスポットも利用可能ですので、町役場に来庁する時間がなくても、勤務先の近くのスポットでも手続を行うことができます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、混雑を回避するため、お近くの店舗等で手続きできる場所があるかご確認いただくなどのご協力をお願いします。
※設置場所は、以下の総務省ホームページから検索することができます。
大磯町役場でもマイナポイントの予約・申込ができます
支援場所
大磯町役場 本庁舎1階 政策課特設窓口
受付時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時~12時 / 13時~16時
※受付時間内であっても、システムメンテナンス等により予約・申込ができない場合もありますのでご承知おきください。
実施期間
マイナポイント事業が終了するまで(予定)
マイナポイント予約・申込に必要なもの
1 マイナンバーカード
2 マイナンバーカード発行時に設定した4桁のパスワード(電子証明書)
※ 暗証番号がわからない場合は、役場本庁舎1階町民課戸籍係(1番窓口)か国府支所にて暗証番号の再設定をお願いします。
3 お申込みするキャッシュレス決済サービスのID/セキュリティコード
※ 決済事業者により異なりますので、総務省のホームページ「対象となるサービス一覧」から登録事業者を選択し、申込方法を確認してください。
4 キャッシュカード/通帳
注意点
・事前登録が必要な決済事業者の場合は、事前登録手続きを完了させたうえでお越しください。
・一部の決済サービスでは、決済サービスが提供しているアプリからの申込や店頭申込しか対応しておらず、申込手続が行えない場合があります。
・一部の決済サービスでは、来庁時点で申し込みを開始していない場合もありますので、総務省のホームページ「対象となるサービス一覧」の申込方法欄にある「対応可否」と「申込開始日」を御確認ください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
政策総務部 政策課 情報化推進係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:207,257,258)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年10月01日