3回目接種について
〇5月の個別接種の予約を4月18日(月曜日)午後1時から開始いたします。
インターネットまたはコールセンターから予約をお願いいたします。
集団接種(12~17歳の方への3回目接種)
日 程 |
国府小学校体育館 (月京18-1) |
保健センター (東小磯183) |
5月14日(土曜日) 受付は終了しました |
〇 |
追加(3回目)接種に関する知見 ~厚生労働省ホームページから抜粋~
日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても、時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが示されています。このため、感染拡大防止および重症化予防の観点から、初回(1回目・2回目)接種を完了したすべての方に対して、追加(3回目)接種の機会を提供することが望ましいとされています。
参考
高校生・大学生などに向けたワクチン接種に関するリーフレット(厚生労働省)
対象者
2回目接種から6か月が経過した12歳以上の方
今後のスケジュール
11月30日までに2回目接種を終えられた方に接種券を発送済みです。(4月13日現在)
※予約や問合せの集中を避けるため、2回目の接種日順に接種券を発送しています。
2回目接種日 | 3回目接種券発送目安 | 3回目接種日 |
2021年3月、4月 | 2021年12月1日(発送済) | 2021年12月から2022年1月 |
2021年5月 | 2021年12月20日(発送済) | 2022年1月 |
2021年6月 | 2022年1月中旬(発送済) | 2022年1月以降 |
2021年7月 | 2022年1月下旬(発送済) | 2022年2月以降 |
2021年8月 | 2022年2月上旬(発送済) | 2022年2月以降 |
2021年9月 | 2022年2月下旬(発送済) | 2022年3月以降 |
2021年10月 |
2022年3月下旬(発送済) |
2022年4月以降 |
2021年11月 | 2022年4月13日(発送済) | 2022年5月以降 |
2021年12月以降 |
2022年5月中旬 (発送予定) |
2022年6 月以降 |
使用するワクチン
〇 集団接種
武田/モデルナ社製ワクチン 12歳から17歳の方は ファイザー社製ワクチン
〇 個別接種
ファイザー社製ワクチン
※3回目接種の会場は、1・2回目の接種会場と同じまたは変更しても構いません。
例1) 1・2回目 集団接種(ファイザー) 3回目 集団接種(武田/モデルナ)
例2) 1・2回目 個別接種(ファイザー) 3回目 集団接種(武田/モデルナ)
選択した会場によりワクチンが決まります。1・2回目の接種では集団接種と個別接種ともにファイザー社製ワクチンを使用しているため、3回目接種を集団接種会場で受けられる場合は、交互接種(異なる種類のワクチンの接種)となりますが、効果や副反応について大きな差はありません。
予約方法
接種券が届いたら予約ができます。
1 3回目接種日を確認します
☆3回目接種日の基準は「対象者」の表を参照してください。
〇 3回目接種日の基準
2回目接種日 | 3回目接種日の基準 |
例1) 令和3年8月30日 | 令和4年3月1日以降 |
例2) 令和3年9月30日 | 令和4年3月30日以降 |
※例1のように6か月後に同じ日にちがない場合は、翌月の1日が基準日となります。
2 集団接種または個別接種のどちらかを選びます
集団接種 | 個別接種 |
国府小学校体育館または保健センター |
個別の医療機関 |
※接種場所は、初回接種(1回目・2回目)と異なっても大丈夫です。
〇 集団接種(18歳以上の方)
場所 国府小学校体育館または保健センター
日時 土曜日または日曜日 9:00~12:00(11:45受付)
日 程 |
国府小学校体育館 (月京18-1) |
保健センター (東小磯183) |
5月21日(土曜日) | 〇 | |
5月22日(日曜日) | 〇 | |
6月18日(土曜日) | 〇 |
〇 個別接種
場所 町内医療機関
個別接種を実施する町内医療機関一覧 | |||
1 | 大磯耳鼻咽喉科ひがしのクリニック | 7 | ひよこクリニック |
2 | 大磯ハートクリニック | 8 | 簑島医院 |
3 | 大谷クリニック | 9 | 森田内科医院 |
4 | 月京クリニック | 10 | 脇医院 |
5 | 國谷整形外科 | 11 | KOKORONE メンタルクリニック |
6 | グリーン内科クリニック |
3 予約の前に確認しておきましょう
〇 予約に必要な情報
・接種券番号(宛名の右下にある照会番号です)
照会番号 | 000 000 0000 |
・氏名 ・生年月日(西暦) ・電話番号 ・希望する会場または医療機関 ・希望する日時
4 どちらかの方法で予約します
〇 コールセンター 0120-616-245(9:00~16:45 土日祝含む)
〇 インターネット(PC/スマートフォン)←クリックで予約ページへ
または、QRコードの読み取り
※すでに予約済みの方は、予約枠が空いている日に変更が可能です。
早めの接種を希望される場合はコールセンターにお問い合わせください。
その他
〇 予約の変更について
予約の変更を希望される方は、コールセンターまたはインターネットからお願いします。
〇 予約のキャンセルについて
体調不良などでキャンセルする場合、分かった時点でコールセンターにご連絡ください。
〇 キャンセル待ちについて
予約が満員でお取りできない場合、コールセンターでキャンセル待ちを受け付けます。
〇 新型コロナウイルスに感染した後のワクチン接種について
感染後もワクチン接種が推奨されています。治療内容により接種までの間隔が異なりま
すので、かかりつけ医にご相談ください。
〇 住所地外接種について ←クリックでページが開きます
※ 3回目接種の接種日やワクチンの種類については、国の方針により今後変更となる可能
性があります。変更がありましたら随時お知らせします。
2回目接種完了後に転入された方へ
【3回目接種】接種券の発行申請について ←クリックでページが開きます
町外の大規模接種会場について
神奈川県大規模接種会場
下記の方を対象に3回目接種の予約受付を行っています。
1 県内在住、在勤の医療従事者
2 県内在住、在勤の高齢者施設等従事者
3 県内在住、在勤の保育士等の児童関係施設従事者
4 県内在住、在勤の小学校·中学校·高等学校等の教職員等
5 満65歳以上の県民
6 基礎疾患を有する県民
7 その他(県内在住、在勤の消防職員、警察職員等)
新横浜会場、足柄上会場の運営は終了しました。
4月からは海老名へ大規模接種会場を移設します。
会場・実施期間
レンブラントホテル海老名(海老名市中央2-9-50)
4月13日(水曜日)から5月下旬まで
自衛隊大規模接種会場
〇 対象者
町から送付された3回目接種の接種券をお持ちの方はこちらからも予約ができます。
おおいそ防災・行政ナビをダウンロードしましょう!
防災情報やくらしに関する情報を配信しています。新型コロナウイルスやワクチン接種情報についても配信していますので、スマートフォンをお持ちの方はアプリをダウンロードしましょう。
接種の予約もアプリでできます。
アプリホーム画面右下の「メニュー」-「くらし情報」-「新型コロナ関連」に予約ページのリンクを貼っています。
この記事に関するお問い合わせ先
町民福祉部 スポーツ健康課 新型コロナウイルス感染症対策担当
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:347,348)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年05月14日