新型コロナ自宅療養者支援
大磯町では、町内にお住まいで、新型コロナウイルス感染症による症状で外出ができない方のうち、電話やインターネット等での食料確保が困難な方、近隣に生活支援ができる親族や友人知人がいない世帯を対象に、物資の支給を行います。(無料)
支援内容
1 食料品(一人当たり5日分相当)の支給
・主食(ご飯等) ・おかず(魚、肉等) ・汁物(みそ汁等) ・飲料 等
2 生活用品の支給
・マスク、アルコール等の衛生物品 ・ティッシュペーパー ・ゴミ袋 等
※乳幼児用品や女性用衛生用品等、上記物資以外で緊急的に必要なものがある場合は、担当までご相談ください。
対象となる方
町内にお住まいで、次のすべてに該当し、町の支援を必要とする方。
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による症状で、世帯全員の外出が困難
- 自宅療養等の期間において、配食・配達サービスの利用開始までに食料確保が困難
- 自宅療養等の期間において、親族・友人等から支援を受けることが困難
※世帯全員に症状は出ていないが、食料の確保が困難な場合は支給の対象となります。(子ども、高齢者、障がいをお持ちの方等のみが無症状など)
※配食・配達サービスとは、県が実施しているほか民間のサービスも含みます。
申込みの手順
1 下記担当までご連絡ください
大磯町福祉課地域福祉係 0463-61-4100 内線314、303
2 担当より聞き取りを行います
- 申込者氏名
- 住所(配達先)、連絡先電話番号
- 支援対象者情報(全員分の氏名、性別、年齢) 等
3 配達します
物資の準備ができましたら、申込者へ連絡し、到着時間をお伝えします。
個人情報保護の観点から、配達員は作業着等を着用のうえ、町からの配達であることは配達完了の際もお伝えしません。
また、感染対策の観点から、物品は扉の前などへ置き配となります。申込者はあらかじめ連絡のあった到着時間以降に、ご自分で家の中へ運んでください。
特記事項
・原則、申込みの翌日までに配達を行います。
・過去に支援を受けた方は受けられません。
・物品は直接受け取らず、屋内でお待ちください。
・食料品は5日分相当です。配食・宅配サービスをお早めにご準備ください。
・感染者や濃厚接触者であっても、無症状であれば、短時間かつ公共交通機関を利用せず、マスク着用などの感染症対策を行うことで、食料品等の買い出しなど必要最小限の外出は認められています。
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:303,314)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年02月07日