マイナンバーカードに係る休日窓口の開設について
マイナンバーカードの申請サポートとマイナンバーカードの交付の窓口を土曜日及び日曜日に開設します。
マイナンバーカードの申請サポートの休日窓口を開設します。
<開設時間>2月25日(土曜日) 9時~16時(正午~13時を除く)
<開設場所>大磯町役場1階特設窓口
*事前予約制です。役場町民課戸籍係に電話でご予約のうえお越しください。
*予約状況により、予約の受付を終了する場合がございますので、予めご了承ください。
<予約受付時間>月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(土日祝日を除く)
<電話番号>0463-61-4100(内線272)
申請サポートの詳細
1. サポートの内容
無料でタブレット端末による顔写真の撮影及びオンライン申請を行います。
2. 対象者
・大磯町に住民登録がある方
・初めてマイナンバーカードを申請する方
・窓口にご本人が来庁できる方
*15歳未満や成年被後見人の方は法定代理人の同行が必要です。
・申請からおおむね2か月以内に住所変更の予定がない方
3. 当日必要な持ち物
1.ID付き交付申請書(ない方は再発行ができます)
2.本人確認書類(下記A1点又はB2点)
*有効期限のあるものは有効期限内のものに限ります。
A |
運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、 運転経歴証明書(平成24年4月以降交付のもの)、特別永住者証明書 顔写真付き住民基本台帳カード、精神障害者保健福祉手帳 など |
B |
健康保険証、年金手帳、各種年金証書、介護保険証、医療受給者証、 (特別)児童扶養手当証書、生活保護受給者証、社員証、学生証、 診察券(氏名と生年月日が記載されているもの) など |
4. その他
・カードの受取りまでは、交付申請から1か月ほど時間がかかります。
*マイナンバーカード申請数増加に伴い交付申請から1か月半ほど時間がかかる場合があります。(令和5年1月時点)
・カードの受取りの準備ができましたら、役場からご本人あてにご案内を郵送いたしますので、ご本人が窓口に受取りにお越しください。
*マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末まで延長となりました。
マイナンバーカードの交付の休日窓口を開設します。
<開設時間>2月5日(日曜日) 9時~16時(正午~13時は除く)
2月25日(土曜日) 9時~16時(正午~13時は除く)
*1月29日(日曜日)は予約数が上限に達したため受付を締切りました。
<開設場所>町民課戸籍係
*受取りは事前予約制となります。
2月5日にお受取りを希望される方は2月3日(金曜日)17時15分までにご予約ください。
2月25日にお受取りを希望される方は2月24日(金曜日)17時15分までにご予約ください。
*マイナンバーカードの交付案内が届いている方が対象です。
*受取期限が過ぎていてもお受取りいただけます。
*電子証明書の更新手続きはできません。
*予約状況により、予約の受付を終了する場合がございますので、予めご了承ください。
*予約は電話またはインターネットから可能です。
*マイナンバーカードの申請数増加に伴いご予約が取りにくい状況になっているため、お早目のご予約をお願いします。
インターネット予約:https://tmnc.task-asp.net/cu/143413/mnr/calendar/9706de97e0444c05a1cb6bd1a5a57003
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:272,273)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月27日