国民健康保険への加入・脱退の届出

更新日:2023年05月01日

町民課保険年金係2番窓口、国府支所、郵送又は電子メール

(hoken@town.oiso.kanagawa.jp)で手続きを行うことができます。
以下の書類をそろえて申請をお願いいたします。

※マイナンバーカードを健康保険証として登録をしている場合、再登録は不要ですが、加入や脱退の届出は引き続き必要です。

国民健康保険へ加入するとき

 窓口で国民健康保険被保険者証を当日交付希望される方は、マイナンバーカードや運転免許証等本人確認書類を提示してください。

本人確認書類をお持ちでない方、国府支所でのお手続きの方、郵送又は電子メール(hoken@town.oiso.kanagawa.jp)でお手続きの方は、後日、簡易書留での郵送交付になります。

手続き内容 窓口の場合 郵送・電子メールの場合
他の市区町村から転入したとき
  • 負担区分等証明書(70歳以上の方を含む転入で前住所地で交付された方のみ)
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者資格取得届(太枠内が記入済みのもの)
  • 負担区分等証明書(70歳以上の方を含む転入で前住所地で交付された方のみ)
職場の健康保険をやめたとき
  • 健康保険資格喪失証明書、退職証明書、離職票のうちいずれか(加入する方全員の氏名・切替日が確認できるもの)
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者資格取得届(太枠内が記入済みのもの)
  • 健康保険資格喪失証明書、退職証明書、離職票のうちいずれかの写し(加入する方全員の氏名・切替日が確認できるもの)

 

職場の健康保険の扶養からはずれたとき
  • 健康保険資格喪失証明書等(加入する方全員の氏名・切替日が確認できるもの)
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者資格取得届(太枠内が記入済みのもの)
  • 健康保険資格喪失証明書等の写し(加入する方全員の氏名・切替日が確認できるもの)
生活保護を受けなくなったとき
  • 保護廃止・停止決定通知書
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者資格取得届(太枠内が記入済みのもの)
  • 保護廃止・停止決定通知書の写し
子どもが生まれたとき

町民課戸籍係にて出生届を提出していただければ、特段、お手続きは必要ありません。

 

国民健康保険を脱退するとき

手続き内容 窓口の場合 郵送・電子メールの場合
他の市区町村へ転出するとき
  • 国民健康保険被保険者証

職場の健康保険などに加入したとき
  • 不要になった国民健康保険被保険者証
  • 新しく加入した健康保険証(脱退する方全員分)
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者資格喪失届(太枠内が記入済みのもの)
  • 新しく加入した健康保険証の写し(脱退する方全員分)
  • 不要になった国民健康保険被保険者証
国保の被保険者が死亡したとき
  • 不要になった国民健康保険被保険者証
生活保護を受けるようになったとき
  • 不要になった国民健康保険被保険者証
  • 保護開始決定通知書
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者資格喪失届(太枠内が記入済みのもの)
  • 保護開始決定通知書の写し
  • 不要になった国民健康保険被保険者証

※なお、不要になった国民健康保険被保険者証の返却が困難な場合は、個人情報の取り扱いに注意して、御自身で破棄していただいて構いません。

その他

手続き内容 窓口の場合 郵送・電子メールの場合
住所・世帯主・氏名が変わったとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • マイナンバーがわかるもの
保険証をなくしたとき
  • 本人確認書類
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者証再交付申請書(太枠内が記入済みのもの)
  • 本人確認書類の写し
汚れて使えなくなったとき
  • 本人確認書類
  • 使えなくなった国民健康保険被保険者証
  • マイナンバーがわかるもの
  • 国民健康保険被保険者証再交付申請書(太枠内が記入済みのもの)
  • 本人確認書類の写し
  • 使えなくなった国民健康保険被保険者証
修学のため、他の市区町村に住むとき
  • 国民健康保険被保険者証
  • 在学証明書もしくは学生証のコピー
  • マイナンバーがわかるもの
  • 修学中の学生の特例申請届
  • 国民健康保険被保険者のコピー
  • 在学証明書もしくは学生証のコピー

施設に入所したとき

  • 国民健康保険被保険者証
  • 施設入所者の国保特例措置届
  • 国民健康保険被保険者証のコピー
  • 窓口で国民健康保険被保険者証を当日交付希望される方は、マイナンバーカードや運転免許証等本人確認書類を提示してください。本人確認書類をお持ちでない方、国府支所でのお手続きの方、郵送又は電子メールでお手続きの方は、後日、簡易書留での郵送交付になります。

本人確認書類について

A)官公庁が発行した顔写真付きのもの1点で確認

・マイナンバーカード ・運転免許証 ・旅券(パスポート) ・その他官公庁が発行した写真・生年月日のある証明書 など

B)2点以上の書類で確認

・国民健康保険被保険者証 ・健康保険証 ・年金手帳 ・年金証書 ・基礎年金番号通知書 ・恩給証書 ・官公庁が発行した納付書 ・官公庁が発行した証明書 ・預金通帳 ・退職証明書、離職票、健康保険等の資格喪失証明書 など

上記記載の書類いずれかを提示いただくことで本人確認とさせていただきます。

加入の届出が遅れると

加入資格が発生した時点(届出日ではありません)までさかのぼって保険税を納めなければならなくなります。また、その間は保険証がないため医療費は全額自己負担となります。  

脱退の届出が遅れると

保険証が手元にあるため、うっかりそれを使ってしまう方がいます。この場合、国民健康保険が負担した医療費は、あとで返していただくことになります。また、新たに加入した職場の健康保険などと国民健康保険の両方に保険税を二重で納めてしまうことがあります。 

 

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 町民課 保険年金係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:247,274,275)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ