パワースポットめぐり
更新日:
大磯駅

明治20(1887)年、東海道線横浜-国府津間の開通に伴い開業。駅の佇まいはもちろん、背後の高麗山や正面の旧岩崎邸の森など、脈々と続く大磯の歴史を感じられます。伊藤博文初代首相が大磯駅開業に
大運寺

運命が導いた!? 頭部と体部が500年以上の時を経て合体!!遠距離にも負けずまさしく頭と体がお互いを呼び合った??
延台寺

曽我十郎への深い愛の導きか。十郎の命を守った虎女の生石。
高来神社

徳川幕府滅亡とともに抹殺された真実!!
江戸時代には大名が下馬して参詣。
家康の神影に導かれ鳥居を潜れば自然神秘に打たれる感覚が…。
高麗山
奈良時代に高句麗からの渡来人が居住し集落を作ったことから「高麗山」の名前がついたといわれています。 室町時代には城郭として。江戸時代末期までは山全体が高麗寺の霊域として保護。
神揃山

相模国総社(六所神社)及び五社の神体石が 鎮まる場所。
神の力が導く場所。
西長院

身体には刀剣の傷、頭部には接合のあと。信仰が守った命。
諏訪神社

航海中の船を導く諏訪神社の大松。
漁民の漁区の境界、漁場の目標樹として重要な役割を果たしていた大松。今はなく…
六所神社

櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)の“絶体絶命”のタイミングに登場した須佐之男命(すさのおのみこと)。偶然か、はたまた運命…か !?櫛に姿を代え力となった櫛稲田姫命との夫唱婦随。
鷹取神社

家康の鷹も導かれた (!?) 鷹取山の山頂に鎮座する神社。うっそうとした原生林の荒々しさの中に佇む神社は、お参りする度に少~しずつ美人になれる??
関連リンク
-
産業環境部 産業観光課 観光推進係
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯1398-18
電話番号:0463-61-4100(内線:334)
メールフォームによるお問い合わせ